野党側が求めていたトリガー条項凍結解除は当面見送る方針を示しましたが、今後、さらに原油価格が上昇した場合は、「あらゆる選択肢を排除することなく、政府全体で検討し対応する」との考えを示しました。 政府がガソリンなど燃油価格の上昇を抑える対策について、1リットル当たり5円としている補助金の上限を最大25円に引き上げる検討をしていることが25日、分かった。ロシア軍によるウクライナ侵攻で原油価格が急騰していることに対応する。補助の拡充により日本国内の暮らしや企業活動への影響を和らげる狙いがある。 岸田さん、トリガー条項の凍結は検討したけどやらない。ガソリンの補助25円に拡充検討。「あらゆる選択肢を排除せず検討」した結果がこれ。控えめに言っても無能。後、ガソリンの二重課税もどうにかする話をしてもらいたいっすね。— あわあわちゃんの投資垢 (@awaawa_FIRE) February 25, 2022 しかし予算案賛成という泥被ってまでトリガー条項凍結解除を!!!と言ってるのに、岸田さんは煮え切らないな。散々指摘されてるけど有事の宰相じゃない。— カルビ230g (@54yellowrabbit) February 25, 2022 チキンだから財務省に文句言われるの怖いからガソリン税のトリガー条項すら復活できないんでしょwww— 玄兎咲 (@DekameareTaku) February 25, 2022 真性の財務省のポチやわwww最低の総理大臣です!— ワカ (@QW48aO43kt5Ls07) February 25, 2022 岸田総理は超無能。菅さんが良かったなぁ。進次郎というバカが付いてくるんだけどね。— 魔太郎 (@69quiet) February 25, 2022 東日本大震災の時もそうだったけど日本は一大事な時こそポンコツがトップにいるんだよな岸田さんじゃ力不足だ— アガサ博士 (@kuromaku_washi) February 25, 2022…