1. 匿名@ガールズちゃんねる もうすぐ2歳の娘がいます。 子供がお菓子を食べているとき、パパがちょうだいと言うとニコニコして何個もあげるのに、私が言っても絶対にくれません。 何度も言うと「ママ、めっ!」と怒られます。 もちろんお菓子が欲しいわけではなく、パパと差をつけられていることが悲しいんです。 確かに娘にとって良いパパで「パパがいい!(だっことか)」となることもあり、どちらかと言うとパパっ子なんですが、日中一緒にいるのは私だし、寝るのはママじゃないといやだと言うことが多いのに、お菓子は絶対にパパにしかくれません。 どういう心理なのでしょうか。 2025/08/17(日) 13:12:41…