スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part143 名無しさん@おーぷん 21/12/06(月)12:32:02 ID:Oa.zv.L1 結婚してから嫁に家事を求められるのが辛い結婚した以上共働きだし男も家事をするのは当然なのは理解しているが家事が辛いのは家庭環境が大きいうちの母は男に家事をさせないものだと思っていたのか俺には家事をさせなかったことにも最近気づいた父にもさせてなかったが妹は料理、皿洗い、洗濯、掃除をしていたただ、母は妹だけに押し付けていたわけではなく8、9割の家事は自分でやっていた母は普通に働いていたが洗濯に乾燥機、皿洗いに食洗機を使うこともなかったし、季節ごとに漬物やふりかけ、食べるラー油などのご飯のおともみたいなやつが作り置きされていて近所の人や親戚に配っていたそんな母の影響か妹も料理がうまく、料理への研究熱心で母が作らないような料理や母の不在時に母の苦手な食材を使った料理を作ってくれたあと母は裁縫も上手で小学生までは母が作る体操服入れや上履き入れを使っていたし、持病でコルセットをしていた妹のためにそれを入れる大きなカバンまで作っていたそんな家事能力の高い母親がいたから結婚して嫁に家事を求められるのが辛い家事はスマホで調べたり嫁に聞いたりで覚えているが正直へとへとこんなこと言ったら叩かれるだろうが嫁が母のようにご飯のお供を作ってくれるわけでもないし俺実家と違ってドラム式洗濯機や食洗機があるのに共働きだからといって家事を俺にも折半を求められるのは違和感もあるパートや専業主婦でも良いよって言ってるのに妹の方は子供の頃、家事させられたかもしれんが母が観劇で叔母と日帰りで遠出した日なんかは「妹ちゃんみんなのお料理ありがとう」って言ってみんなで食べる菓子に加えて妹だけそこのハンカチやらシャーペンやら毎回お土産にもらってたし(もちろん観劇に行くようになったのは妹が家事一通りできるようになった中学以降で2、3ヶ月に1回程度)俺が母に「○○食べたい」って言ってもリクエストはあまり聞いてもらえなかったが妹は「今日、キーマカレーが食べたいな~金曜はひき肉安い日だから明日作ろう」なんて言って結構得してたよなーって思う男にも家事やれって言う母だったら結婚後に苦労せずに済んだし、もっと楽に家事をやれたのにと思う 将来息子できたら息子には家事仕込むわ、俺みたいに苦労しても困るし…