2021年12月27日16時30分から約2時間、岸防衛大臣と魏鳳和・中国国務委員兼国防部長とのテレビ会談が行われました。両大臣は、日中関係や地域情勢について意見交換を行いました。岸大臣からは、尖閣諸島周辺海域を含む東シナ海情勢に関し、中国軍や中国海警局に所属する船舶による活動といった個別の事案について指摘しつつ、力を背景とした一方的な現状変更の試みに反対するとともに極めて深刻な懸念を伝達し、中国側に強く自制を求めました。また、台湾情勢についても言及し、台湾海峡の平和と安定は、我が国の安全保障にとってはもとより、国際社会の安定にとっても極めて重要であり、我が国としても、引き続き関連動向を注視していく旨述べました。さらに、南シナ海問題について、一方的な現状変更の試みや緊張を高める如何なる行為にも強く反対する旨伝達したほか、本年2月に施行された海警法についても深刻な懸念を伝達しました。また、中国の不透明な国防費の増加及び戦力の近代化・増強に対しても、強い懸念を伝達しました。その上で、両大臣は、「日中防衛当局間における海空連絡メカニズム」につき、その実効性を向上させるため「日中防衛当局間ホットライン」の早期開設が重要であることを改めて確認し、引き続き、両大臣が強いリーダーシップを発揮し、来年内の運用開始を目標とすることで一致しました。 【岸防衛大臣の動静】12月27日、#岸防衛大臣は、魏鳳和中国国防部長とテレビ会談を行いました。岸大臣からは、東シナ海情勢に関し、力を背景とした一方的な現状変更の試みに反対し、中国側に強く自制を求めました。また、台湾情勢や南シナ海問題、海警法などに関する懸念や考えを伝えました。 pic.twitter.com/bi8YVGbvCp— 防衛省・自衛隊 (@ModJapan_jp) December 27, 2021 その上で、日中間の意思疎通の重要性を改めて認識し、「日中防衛当局間ホットライン」の来年内の運用開始を目標とすることで一致しました。詳細はこちらを御確認ください。— 防衛省・自衛隊 (@ModJapan_jp) December 27, 2021 岸さん さすがです— おっちゃん (@sena11233) December 27, 2021 よっしゃ、よっしゃ!— さらさちこ (@sara_sachiko) December 27, 2021 色んな人が媚びる中、我が国の防衛を預かる岸信夫防衛大臣は率直に日本の懸念を突きつける。ホント岸信夫防衛大臣にはしびれます!— 覆面レスラー (@Wrestling_mask) December 27, 2021 岸防衛大臣でよかった— FRAN (@franfran8254) December 27, 2021 【ドキドキ】子犬はじめてのお手!恐る恐る手に触れる様子が可愛いすぎるw 【唖然】新入社員「お先に失礼します(定時)」ワイ上司「何か予定あるの?」新人「ないですけど」←これ 英紙「アベノミクスは失敗だった。安倍首相は日本を不況に陥れた責任がある」 ひろゆき「俳優の専門学校出て、俳優になれる人は〇〇%くらい」…