779 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:05:10 嫁がABで俺がO、息子がOなんだが これって嫁が托卵してるってことなのか? ABとOの組み合わせからOは生まれないのか? 息子は俺の体質や性格をそのまま受け継いでる (顔は嫁似)。 なんだか今すげー混乱してるんだが… 780 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:13:40 >>779 それ以前に父親の血液型関係なく、ABの母からはO型の子供は普通生まれない。 子供のとり違いが起こったか、嫁さんが自分の血液型を間違えて覚えているか、 もしくは嫁さんの血液型がすごく稀なシスABであるのかのどれか。 786 :711 2009/11/26(木) 23:19:14 >>779 俺と逆パターンだね。その場合だと>>780の指摘のとおり 嫁さんが自分の血液型を勘違いしてるか シスABって奴だと思う(兄貴に教えてもらった)。 ただシスAB型は本当に稀な血液型で、 日本に2000人いるかどうかとも兄貴は言ってたよ。 782 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:15:21 >>779 A型もB型もO型も亜種が何種類かあるのでぐぐって見る面白い。 確率の問題だがうまれないこともない。嫁さんの血液型が特殊な場合に限る。 AかBかOの一つしか乗らないところに無理やりABがくっついて乗っている状態。 嫁さんがAB-Oの血液型だろうと推測は出来る。 お前さんがO-Oで片方ずつ貰って息子さんがO型なんだろう。 不安なら遺伝子診断してもらえ。 783 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:15:50 >>779 息子の血液型が間違ってるか 病院で取り違えだな。 AB型からはO型はほとんど生まれない。 785 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:16:11 >>779 中学で血液型遺伝に関しては習う筈だが、母親がABなのにO型の子供が生まれるとか 普通おかしいだろ。父親関係無しに。 シスABとかじゃなければ、息子は嫁さんの子じゃねえよ。 787 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:22:11 >>779 夫: O型(表現型) OO(遺伝子型)* 妻: AB型(表現型) AB(遺伝子型)* *O型、AB型の遺伝子型これ以外はあり得ない。 子がこの夫妻の真正の子ならば、 ①遺伝子型AO→表現型A ②遺伝子型BO→表現型B この2つ以外はメンデルの法則の則ればあり得ない。 なぜなら劣性遺伝子のOは遺伝子型がホモ(OO)でなければ 表現型O型の子は生まれないから。 従って、突然変異などの極めて例外的な事象でもない限り、 夫O型妻AB型の夫妻から、O型の子が生まれることはない。 ちなみに、♀がAB型ならば、 どのような血液型の♂との組み合わせであっても、表現型O型の子は生まれない。 この事例の場合、妻がよその男との間に子をなして托卵しているというよりも、 産院で子を取り違えたのかもしれないという疑いが生ずる。 父子関係だけでなく、母子関係についても、DNA鑑定をして確認するのがよかろう。 799 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/27(金) 11:49:26 >>779 生まれないことはないが、 可能性としては宝くじが当たるくらい稀 781 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:14:05 托卵というよりAB型の女がO型の子供を産むこと自体 普通はありえないのでは? 産婦人科で取り違えられた?でも顔が嫁さん似なんだよなあ 784 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:16:02 シスABでググってみろ 低い確率だがABからOが生まれることもある 顔が似てるんだったら取り違えよりそっちのほうが考えられるんじゃないか しかし嫁が托卵ってどうやったらそんなことできるんだw 788 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:22:53 生まれて一年以内に検査した血液型は当てにならないというのもある 789 :779 2009/11/26(木) 23:24:16 取り違えは考えがたいよ。 産まれてすぐになんか足に退院するまで外さない タグみたいなのつけられてた。 息子と同じ日に同じ病院で生まれた子は数人で しかも全員女の子だったし 気になるけど嫁に聞いていいんだろうか… 嫁の浮気疑惑じゃないんだな? だけど、ありえない組み合わせだとは… 自分でもぐぐってみたけど、確かにAB母とO息子の組み合わせは 780のいう可能性でしかありえないんだな。 嫁が自分の血液型を間違えて覚えているんだろうか? だけど母子手帳にもABって書かれていたような。 790 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:28:39 >>779 子ども何歳? 1歳くらいまでは子どもの血液型診断は間違いやすいとどっかで聞いたことがある気がする。 791 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:36:12 息子は小学4年生。 嫁に聞いてみたら「え?息子B型だよ?Oじゃないよ?」 と言われた。 病院で調べたカード(熱が続いて血液検査したときに ついでに調べてもらったらしい)も見せてもらった 確かにB型でした。俺が勘違いしてただけだったみたい。 お騒がせして申し訳ありませんでした。 なんでOだと思い込んでいたんだろう…恥ずかしい。 798 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/27(金) 10:37:18 >>791 なんだ、ただの勘違いかw 嫁の答えが 「え?息子AB型だよ?Oじゃないよ?」 だったら、ギャラリーに大受けだったのになあww 794 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:39:33 ただの勘違いかよ! 795 :名無しさん@お腹いっぱい。 2009/11/26(木) 23:39:46 ここでまず聞いて命拾いしたな。 779の勢いで嫁さんに突撃してたら、今晩がお前ら夫婦の終焉の日になりかねん所だった。 引用元:…