1: あどかちゃん(愛知県) [US] 2021/10/27(水) 16:24:05.20 ID:H8XBWOKq0.net 米通信当局、中国電信の事業免許を取り消し 安全保障上の懸念で FCCのジェシカ・ローゼンウォーセル委員長 2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 10:05:27.66 ID:9WkclX+q.net 始まってたか 21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 10:27:56.34 ID:Lz1+18+j.net 日本も続け 4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 10:06:55.59 ID:t2ys3GfH.net >>1 中共排除が加速するな。 日本も排除だけでなくスパイ防止法をはやくしないと 肝心な情報交換体制ではじかれてしまうな、このままでは。 7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 10:08:43.49 ID:OH36opyw.net これが安全保障だ 朝鮮ラインなんぞ使ってる場合じゃねーぞアホ政府め 25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 10:36:51.42 ID:6SZJ+gZ7.net 今まで野放しなのが信じられない 28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 10:48:03.63 ID:8Pt5+NiL.net >>1 米って右も左も結局は国の事を考えてる政策なんだよなぁ 日本とはおお違いだよな 31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 11:01:47.10 ID:jSqDfErQ.net >>28 日本には左とリベラルってのが自民党にしかいないからね 35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 11:11:21.22 ID:vXDT2Y2d.net トランプが少々過激な思想で即実行だからかと思ってたが バイデンでもか・・・ やべーな 41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 11:22:23.22 ID:3Nl6M0L8.net >>35 大統領が決めてるわけじゃないからねぇ 対中政策は議会の決定だし 36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 11:12:53.47 ID:TRn+u2EP.net 一方日本はLINEの使用を推奨した 37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 11:14:49.30 ID:+fXYR+1x.net 日本も敵対国である中国と韓国の企業について規制し営業禁止を検討すべきだな。 45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 11:42:57.74 ID:9wBW9NLI.net トランプの政策を非難しておいて やってることはトランプと同じって笑える 46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 11:53:09.31 ID:CBSOq3sH.net >>1 中国企業排除、中国人の就職や就学差別、これらがトレンドになってしまうだろうな 国籍捨てて現地の人間になるしかなかろう 9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2021/10/27(水) 10:11:50.85 ID:aNe+E/1u.net まあこうなるよね 4: そなえちゃん(茸) [CA] 2021/10/27(水) 16:25:49.06 ID:BdRuRqbj0.net 中国では受け入れない アメリカは受け入れろ、では通らんわな 野党共通政策6項目の中身は! 【せっせっせ♪】シンクロする猫2匹wwwwwww 【絶望】板橋区成増、閉店したダイエーが廃墟のまま駅前に鎮座し終わる・・・ 日本人は「世界一人助けをしない人たち」?─寄付せず、ボランティアせず、困った時の助け合いもせず 引用元: 引用元:…