1: MOWくん(SB-iPhone) [US] 2021/10/17(日) 07:35:07.72 ID:dfSlcOkT0.net ミスタードーナツ閉店相次ぐ 4年間で国内200店減 画像 2 3 4 7: ぴよだまり(ジパング) [US] 2021/10/17(日) 07:37:07.25 ID:GM/3Dlp+0.net ぅまそうだな、しかし糖は太るし、糖を焼くのは1番ヤバイ 10: サリーちゃんのパパ(兵庫県) [US] 2021/10/17(日) 07:37:38.07 ID:R+o6iZLs0.net いっちょドーナツ食いに行こーぜとはならんだろ普通 11: いたやどかりちゃん(光) [US] 2021/10/17(日) 07:38:26.83 ID:Zam3k9Kt0.net 脂質の多さを知ったらドーナツなんて食えんわ 16: まがたん(東京都) [US] 2021/10/17(日) 07:39:44.61 ID:HWx0/8HF0.net 健康志向によるものだろ ドーナツはヤバすぎる 17: なーのちゃん(熊本県) [GB] 2021/10/17(日) 07:39:49.29 ID:UFMx0oXG0.net 他に旨いモノいっぱいできたからだろう…コンビニ菓子パンにしろドーナッツもそこそこ旨いし! そもそもドーナッツ買って行っても喜ばれない安く済ませたなと思われる 22: トラッピー(兵庫県) [EU] 2021/10/17(日) 07:41:01.23 ID:yBhoCCMH0.net あんなん1個50円だろ 高すぎるわ 23: マストくん(神奈川県) [US] 2021/10/17(日) 07:41:12.64 ID:k72xyq3m0.net カロリーモンスターなんだろ? 24: だるまる(神奈川県) [US] 2021/10/17(日) 07:41:46.11 ID:q49D4lPd0.net クリスピークリームドーナツ派なんですまんな 8: でんちゃん(東京都) [US] 2021/10/17(日) 07:37:20.23 ID:ktpJqOeZ0.net ダンキンドーナツ派なんで 26: ベイちゃん(東京都) [DE] 2021/10/17(日) 07:42:08.61 ID:nfeQD7UA0.net 200店舗減は聞き捨てならんな 27: 大阪くうこ(滋賀県) [GB] 2021/10/17(日) 07:42:46.67 ID:1EOstTbH0.net 最近コンビニで売ってるからなー 378: 大阪くうこ(広島県) [ニダ] 2021/10/17(日) 11:35:47.82 ID:P3extGpL0.net >>27 が答えを言ってる。2015年ぐらいからセブンが売り出した。 28: UFO仮面ヤキソバン(東京都) [US] 2021/10/17(日) 07:44:08.31 ID:EkVby/P+0.net 小さくなったから 29: 御堂筋ちゃん(大阪府) [CN] 2021/10/17(日) 07:44:13.52 ID:4QLdUjl90.net 小さいんじゃボケ 34: プリングルズおじさん(埼玉県) [US] 2021/10/17(日) 07:49:31.86 ID:SPYgVGgF0.net 値段据え置きで小さくなりすぎた 37: りんかる(香川県) [ニダ] 2021/10/17(日) 07:50:05.33 ID:Isen2iLS0.net 飽きた 変わらないラインナップ 42: あまっこ(神奈川県) [ヌコ] 2021/10/17(日) 07:51:51.16 ID:3MqMhYte0.net 日本的にはドーナツをドドンと 買う文化ないしな 61: アヒ(大阪府) [ニダ] 2021/10/17(日) 07:57:48.19 ID:bwrutghY0.net わざわざ店舗まで出向いてドーナツを買うほど好きというわけではないからね 62: 星ベソママ(東京都) [CH] 2021/10/17(日) 07:57:52.50 ID:QbYmFvVe0.net スーパーやコンビニにある3個入り100円くらいのやつが美味くなりすぎて差がなくなってきたからな 63: プリングルズおじさん(埼玉県) [US] 2021/10/17(日) 07:58:04.37 ID:SPYgVGgF0.net レジの処理スピード遅すぎて常に行列だからな ありゃだるい 81: 狐娘ちゃん(新潟県) [US] 2021/10/17(日) 08:05:17.86 ID:n58zZRxg0.net 新しいヒット商品まるで無いんじゃ世間から忘れ去られる そんなもんでしょう 88: こんせん(山梨県) [US] 2021/10/17(日) 08:07:34.12 ID:fBSOStPm0.net >>81 ポンデリングが最後かな? 87: ほっくん(長野県) [GB] 2021/10/17(日) 08:07:17.22 ID:4vJNPikK0.net 中高年が多くなってきたから、健康に気を使って食べないんだろう? 92: 大吉(大阪府) [US] 2021/10/17(日) 08:08:33.46 ID:1Y5sJ+Rk0.net ・100円セールを辞めたから買わなくなった ・冷静に考えると1個100円でも割と高い ・小さくなった 162: モッくん(ジパング) [US] 2021/10/17(日) 08:40:02.82 ID:08LCj1TN0.net >>92 100円セールやらなくなってから店舗行く事は無くなった 95: チョキちゃん(東京都) [ニダ] 2021/10/17(日) 08:08:51.93 ID:nY62pcmb0.net そもそもよし今日はドーナツ買うぞとはならんやろ 98: サト子ちゃん(湖畔の町アレット) [US] 2021/10/17(日) 08:10:53.54 ID:tkgLI08V0.net コンビニにシェア取られてやんの 99: ミルーノ(茸) [US] 2021/10/17(日) 08:10:59.97 ID:e/oFekQ/0.net 少子化の恐怖 重い病気みたいなもの 103: ジャン・ピエール・コッコ(東京都) [TW] 2021/10/17(日) 08:12:41.61 ID:Z+8r6Mdr0.net 大人になったせいかドーナツが昔よりも小さく感じる 428: キタッピー(東京都) [CN] 2021/10/17(日) 12:33:33.29 ID:KA+6zP/t0.net >>103 本当に小さくなっている。 気のせいじゃないよ。 106: レイミーととお太(大阪府) [ニダ] 2021/10/17(日) 08:13:45.30 ID:rvJ3bFQt0.net 小さくなりすぎた 110: いろはカッピー(埼玉県) [ニダ] 2021/10/17(日) 08:14:20.22 ID:akqZiWXR0.net 小さくてまたこようって気にならない 123: ビタワンくん(茸) [SE] 2021/10/17(日) 08:19:44.30 ID:wK3cHhVq0.net 個人的にスーパーでよく売ってるあんドーナッツの方が好きだわ 126: しんた(千葉県) [US] 2021/10/17(日) 08:22:26.20 ID:U7TaTxRp0.net 外観も内装もボロいんだよな 中の椅子と机なんてショボくて硬い安っぽい椅子ばっかだし、今の時代にWi-Fiすら飛んで無い 肝心のドーナツは体に悪そうなのばっかだしそら売れんわ コンビニのドーナツに押されてるんだからせめて内装ぐらいしっかりしないと 129: カッパ(神奈川県) [CN] 2021/10/17(日) 08:22:50.87 ID:p0/UKD7k0.net 体に悪いからじゃないかなぁ もう何年も食べてないよ 130: サリーちゃん(熊本県) [RU] 2021/10/17(日) 08:23:11.71 ID:eFj4oyqx0.net うまいけどこの世で1番不健康な食い物 137: キョロちゃん(静岡県) [US] 2021/10/17(日) 08:26:21.18 ID:QD6eoHax0.net 少子化の影響だろうね 141: Happy Waon(東京都) [ES] 2021/10/17(日) 08:30:21.27 ID:3lrLiXeb0.net スーパー併設のベーカリーの方がドーナツと合わせて他も買えるからそっちを使う 142: うずぴー(光) [ニダ] 2021/10/17(日) 08:31:31.25 ID:nqyXfhby0.net ドーナツって全然CMやってないじゃん 子供がドーナツ食べたい!!ってなんなきゃ親も行かないんだから売れるわけ無いじゃん むしろ下手すると今のちびっ子はドーナツって何だっけ??ってレベルなんだけど 143: エコまる(兵庫県) [ニダ] 2021/10/17(日) 08:32:05.77 ID:6gcZQugR0.net まあ、これもコンビニバーガー美味しくなってわざわざ買わなくなったのとおなじで、コンビニドーナツが種類が豊富でしかも美味しくなったからじゃないかなあ 151: いくえちゃん(光) [US] 2021/10/17(日) 08:34:40.79 ID:WPyN69BC0.net オヤツなのか食事なのか どちらにしろ食うタイミングがない 157: りそな一家(東京都) [ニダ] 2021/10/17(日) 08:36:43.21 ID:1pOQlelz0.net 脂・小麦粉・砂糖 最悪な組み合わせ 158: ニッパー(神奈川県) [EG] 2021/10/17(日) 08:36:45.41 ID:qmVWwWz70.net 豚になりたくない人が増えたからだろ 166: ラジ男(東京都) [FR] 2021/10/17(日) 08:42:18.11 ID:42MX0Lrh0.net だからスタバとかカフェに客取られただけ 純粋に競争に負けたんだよ 日本共産党の勝利!野党共通政策6項目の中身は! 【タタタタタタ】仲良しな猫とうさぎ、見てるだけで癒される(・∀・) 【唖然】新人女がコレを理由に自主退職しちゃって草wwwwwwww 中国敗北、豪州石炭輸入再開、禁輸だけが原因ではない中国の電力不足は何故起きた? 表現の不自由展の天皇肖像燃やす動画は「ヘイト」大村知事と津田大介を提訴 引用元:…