何を書いても構いませんので@生活板70 undefined 261: ↓名無しさん@おーぷん↓ 18/12/29(土)22:31:47 ID:Tmn 長いけど吐き出させて。義兄夫婦とは割といい関係でこれまで付き合ってこれたんだけど義兄嫁さんに嫌われてだめになっちゃったっぽい。うちに子供がいないから無神経過ぎって言われるとそうなのかも知れないけどでも・・・なんか納得いかない。この間義兄嫁さんのお誕生日だった。11月の終わりぐらいに義兄夫婦の一人娘(小1)から相談されて「お母さんのお誕生日にサプライズでケーキを作ってあげたい」って。ちなみにうちと義兄夫婦の家とは徒歩10分程度の距離。私はお菓子作りが趣味で、これまでも何度かケーキやパイを焼いて持って行ったことがあった。それで相談してきたんだろう。お母さんにサプライズでケーキをプレゼントなんて可愛いなと思ったから躊躇なく了解した。今年の誕生日が丁度日曜日だったから、前日にうちに来て手順の説明とおめでとうの自筆のチョコプレートを作り、当日の朝からうちに来て作ったの。すごく楽しそうで、ああお母さんのこと大好きなんだなってほのぼのしてたのに。で、夕方ケーキ持ってお邪魔して「実はこのケーキは・・・」となったんだけど途端に義兄嫁さんの顔が険しくなって、そのうちシクシク泣き出したの。その様子が明らかに“嬉し泣き”って感じじゃなかったのでみんな顔を見合わせて「え?」ってなって。義兄嫁、奥の部屋に行って出て来なくなって義兄が話を聞きに行って戻ってきたら「悪いけど今日は帰ってくれる?あとで説明する。でも気にしないで」って。娘ちゃんも想像してた展開じゃないから目に涙ためてオロオロ。で夜になって義兄から説明が。要約すると、娘との初めてのケーキ作りは母親の夢なのに、何勝手なことしてくれてんだってこと。自分はケーキが作れないので、いずれ私さんに教えてもらって娘と一緒に作るつもりだったって。気持ちは分からないでもないけど、せめて娘ちゃんの前では喜んであげてほしかった。自分の気持ちより娘ちゃんの気持ちを汲んでやってほしかった。私への不満はそのあとでいいんじゃないの?本音はそう思ったけど、翌朝義兄嫁さん宛に「出しゃばっちゃってごめんね」ってメールを送ったらその返信が冒頭の「子供がいないから無神経」って言葉。義兄嫁さんとは家族ぐるみでいい関係で付き合ってると思ってたから今度は私の方が凹んじゃった。まぁそこんとこは気にしてないフリはしてるけど。クリスマスは毎年2家族で食事会してたんだけど、今年は義兄嫁さんに拒否されたわ。娘ちゃんにプレゼント用意してたんだけど・・・。まだ拗ねてるみたい。義兄も旦那も私には非はないって言ってくれてるから多少気は楽だけど以前のような付き合いはもう出来ないかも。…