何を書いても構いませんので@生活板111 589: 名無しさん@おーぷん 21/09/01(水)20:35:48 ID:V7.x2.L1 単純な疑問なんだけどさ。現代日本は女尊男卑に偏ってる!!って主張をネットではちょいちょい見るけど、これ何を見てそう判断してんだろう?自分は女で、言っちゃなんだが容姿はそこそこだから若い頃はいい思いしたことはもちろんある。女で得する場面は実際あるよ。今(アラフォー)だって若いころに比べりゃ激減だけど時々あるよ。けどそれ以上に女であることで嫌な思いや損したこともあるんだけどな。「女はいいよな~」ってセリフはわからんでもないのよ、得してる他人て目立つし。女のデメリットなんて男にとっては「なんで嫌なんだろう?」ってピンとこないものもあるんだろう。「触られたくらいで~」って、わからない人は多分本当にわからないんだろうからまあしかたない。けど女尊男卑とまで言うのって例えば何?レディースセットは男も食べられるし。今はプリクラは男性のみだと使わせてもらえないゲーセン多いらしいけどまさかプリクラ基準でそこまで話大きくならんだろうし。そもそもこれ女性専用車両と同様に痴漢対策らしいし。明確に男性差別って女子大とかかな?教えを請いたい憧れの教授が女子大勤務だとどうにもならんもんね。院生だと他大学に在籍しつつ個人的に教授にくっついてく方法はあるみたいだけど。けどこれも珍しいケースだよね。そもそも女子大あんま多くないし。男のくせにスカートはくなとかメイクするなとか?メイクバッチリなおっさんがいたらギョッとするのは差別意識かなあ?いい年したおばさんがゴスロリ着てたら「!?」ってなるのと同じで、これって差別意識とはまた別じゃない?メイクおっさんもゴスロリおばさんもそれ理由に処罰されたりしない。メイクを法規制されてるわけじゃないんだし、化粧品会社が男には売らないと言ってるの聞いたことないし。妻が不倫した場合でも離婚後の親権は妻に行きがちなのは事実で、この話題の時に女尊男卑って言ってる人もいるけど、結果だけ見りゃそうだけど実際は養育実績で判断されてるだけだしなあ。とりとめもなく書いてみたけど、要するに現代日本は女尊男卑と言ってる人はスカートはいてメイクして女子大に通ってレディースデーに映画観て男だけでプリクラ撮って育児はしないけど親権は欲しい男なんだろうか。我ながら凄い偏見になっちゃったんだけど。…