
引用元: ・【窃盗】発見!泥棒~手癖の悪いママ134【万引】195: 1/2 2011/02/19(土) 12:29:48 ID:7tO2dL/bちょっと後味悪い身内泥ママ話。 ウトは3人兄弟の末っ子で、一番上の兄Aは十年以上前にタヒ亡。 昨年になってウト母(大トメ)が亡くなったので、私も含めたウト一家で帰郷した。 普段は疎遠のA妻や4人のA子たちも合流し、ウト二番目の兄Bを中心に準備に追われる。 私は妊婦なので楽な仕事だけさせてもらった。 葬儀もつつがなく終わり、親族でほっと一息ついていると、私のアクセサリーの紛失が発覚。 私は結婚前に両親亡くしていて、それは形見だった。 旦那とコトメにも手伝ってもらって半泣きで探していたら、 A子のひとりが慌てた顔で私のアクセを持ってきた。A妻が盗んだらしい。 「みんな私にはずっと冷たかったのに、どうしてその子には優しいの!」と泣きわめくA妻。 義実家もB家もいい人たちと思っていたので「この人たちが嫁いびり?」とパニックになる私。 A妻を殴り、「お義母さんを無一文で追い出しておいて!」と怒り叫ぶB妻で修羅場になった。 落ち着いてからきいた話。 夫の大ウトを亡くしたあと、A夫妻の熱心な誘いでA家と同居した大トメ。 皆で暮らすならと、同居する家の建築費用を全部出した。金額にして数千万。大ウトの遺産の大半。 A夫妻の発案で、大トメの生活費はAの稼ぎから出すという話になり、 大トメの面倒をみてもらうということで、Bとウトは自分たちの分の遺産をAに譲った。 同居してしばらくは何事もなくうまくいっていたんだけど、Aが若くして事故タヒし、 A妻は職歴もなく小中学生4人(全員私学)の子持ち専業主婦でありながら未亡人になった。 その後、A妻は「Aさんタヒんだならお義母さんとは他人です」と別居を宣言。 それも仕方ないと大トメは承諾したが、問題はA一家と同居するということで出した数千万。 Bとウトは「全額は不可能だから要求しないが、せめて少しでも母に返すのが筋では」と言ったら、 「子どもは可哀想だしこのまま私立に通わせます。家はAさんの形見なので売れません。 私もたいした仕事つけませんから、学費大変なの。だからお義母さんが我慢するしかない」とA妻は拒否。 結局大トメが「A子たちはこれから苦労するだろうから」と言い、わずかな荷物だけをもってA家を出た。…