母だけど人生疲れた59 841: 名無しの心子知らず 2020/06/15(月) 20:33:58.45 ID:TQzxLcpK 恥を忍んで経験談を… うちは2度、子に通報された事がある 1度目は、 子が部屋の片付けをしなくて、何度言っても言っても片付けもしない なのに次から次へとおもちゃを出す事に日頃から腹が立ってて、どうせ汚いんだからといい加減ブチ切れて溢れかえって閉まりもしない子の机の引き出しをぶちまけた時 少しして頭が冷えてきてその部屋を私が片付け始めてたら、子が誰かと話してるのが隣の部屋から聞こえてきて、何だろうと様子を見に行ったら受話器を持ってた 「お母さんが怖い」と110してた 2度目は、 晩ご飯を並べて私は仕事に戻り、しばらくして様子を見に行ったら皿を抱えたまま寝転がって食べてたから、行儀が悪い!と尻に蹴りを入れた ご飯前に子の日頃の生活態度について言い争いがあってお互いイライラしてたんだけど、蹴りを入れられた子が勢いで「お母さんに蹴られました!」と110した 1度目も2度目も、子は電話をしながら110した事をハッと我に返って後悔したようだけど、「通報があれば現場を確認しないといけない」との事で、2~3人の警官が駆けつけてきた 別々の部屋で事情聴取、子は身体チェックを受けた 私は「お母さん、蹴るのは良くない。大変なのはわかるけど、冷静になってください」と注意され、子には「君はもう◯年生でしょ?お母さんの事助けてあげられる歳だろ?」というような感じでお灸を据えてくれた でもさすがに2度目の時は、「暴力はしません」という内容の念書にサインをさせられたから、もしも次があるとすれば、その時は子が保護されるんだと思う という経験から察するに、すぐに子が保護されるのは身体的に怪我の類いが見つかった時か、子が110して後悔せずに怯えたままの時なんじゃないかと思う…