何を書いても構いませんので@生活板108 474: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)20:46:59 ID:Z6.1v.L1 よく「本当に頭のいい人は素人にもわかり易く説明ができる」的な事を聞くけどなんだか違和感があった。確かにニワカ知識が難しい言語使いたがるみたいな人もいるからそういうもんかな、という気もするけどさ…って。とある頭のいい人の話を聞いたら「生きやすい頭のいい人はIQ120まで。その辺の人はまだ低能な人の事も理解することができるから寄り添ったわかり易く説明したりできる。それ以上になると平均な脳みそで考えてることがもう理解できない。わかってる事が当然として生きてきたから自分の知識は誰もが知ってて当たり前レベルの簡単知識しかないと思って喋るけど実際はめちゃくちゃ高度っていう差が生じて会話が成り立たなくて生きにくくなる」って話を聞いて腑に落ちた。明らかに頭いいであろう生涯研究に費やした人とかでも凡人に話が分からないと前述の「本当に頭がいい人は~」ってヤジが聞こえたりするけどなるほど、そういう脳レベルの差がありゃ当たり前じゃん。…