スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139 249: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)10:35:36 ID:bb.pq.L1 年下の長男義兄嫁が地味に苦手。なんていうか表現しにくいんだけど無自覚の愛され上手、人タラシ?ってタイプだと思う。義両親はとてもいい人だから差別とかする人じゃないんだけど義兄嫁のがなにかと可愛がってもらってる気がする。あくまで例だけど、義兄嫁は料理と裁縫が苦手らしい。その苦手な事を自分からすぐ言う。それでお姑さんも「あらいいのよー!じゃあこうやってみて?」とか「この料理はこれを入れると一味変わるのよ。」って優しく教えてもらってたりするのをよく見る。義兄さんも義兄嫁がボタン付けが苦手なのをバカにする割に「俺ができるからお前は無理にできなくてもいい。」って言って義兄嫁にボタン付けはさせてないらしい。お舅さんも高い所にあるものとかすぐ取ってあげたり固い瓶とか開けてあげたりする。(私は自分でしてる。お願いしたらやって下さると思うけどわざわざお願いしない。)義兄嫁もそれを特にダメとは思ってなさそう。私からしたら何で出来ない事を恥ずかしげもなく言い出せるんだろうかと思う。周りもなんで、嬉々として代わってやったり教えてやれるんだろう。私も義兄嫁もいい大人なんだし、ボタン付けくらいできて当たり前、料理が苦手って結構致命的では?苦手ならまず自分で努力すべきでは?って思う。「私ちゃんは料理上手で、手先も器用だから羨ましい!料理とか色々教えてほしいな!」ってマジで屈託ない笑顔で聞いてくるから内心ウヘェってなる。うちの旦那も「義兄嫁ちゃんは何かほっとけないタイプだからしっかりした兄貴がぞっこんになるのもわかる」って言うんだけど、私からしたら周りの良心にあぐらかいてるだけでは?って感じるし、そう思う自分は相当捻くれてんだなって思う。皆の周りにもこう言うタイプの人いる?…