友達をやめる時 inOpen 4 846: 名無しさん@おーぷん 20/11/07(土)10:11:47 ID:lVE モヤモヤの根っこにあるのが“妬み”だってことは分かってるんだけどどうにも息苦しくなって友やめしてしまった。中学時代から親友だったA子と私は同じ25歳の時に結婚して、その後も付き合いは続いてた。が、A子の方は結婚して2年目に旦那さんが他に好きな人が出来たと言って出て行ってしまい、そのまま離婚になった。詳細は省くけど、結婚2年ぐらいじゃ慰謝料も財産分与をそんなに取れなくて仕事やめて専業やってたから再就職も難しくて、パートでしか働き口がなかったので生活は苦しい様子だった。当時、自殺でもするんじゃないかってぐらい落ち込んでたから心配で、私の家とA子のアパートが近かったので、少し多めにおかずを作って差し入れたり仕事で貰った映画のチケットや美術館の招待券を分けてあげたり、懸賞で当たった洗剤を持って行ってあげたりしてた。A子は「助かる。ありがとう」っていつも言ってくれてたけど、今思えばそれは私の自己満足であり、A子にとってはある意味屈辱でもあったのかも知れない。5年ほど経って、A子は同じバツイチ同士で見合いして再婚した。相手の男性も結婚してすぐに奥さんに浮気されて出て行かれたそうだが、その後奮起して起業し成功した人。A子の再婚には心から祝福したし、今度こそ幸せになって欲しいと思った。その気持ちには嘘はない。だけどあれから更に5年以上経ってるのだがA子との付き合いがしんどくなってきた。あの頃と今と立場がある意味逆転している。私は生活に困っているわけではないが、A子の超裕福な生活に比べれば貧乏人カテゴリなんだろうと思う。A子が旦那さんが貰って来たデパートの商品券や高級ホテルの宿泊券なんかを譲ってくれるんだが「あの頃のお返し」とその都度言われることに強い抵抗がある。そんなつもりでやってたんじゃないのにって。そしてこの間のことなんだけど、A子と一緒にランチしたときに、あるブランドの新しいお財布を持ってて「わぁ、素敵なお財布だね」って言ったら「そりゃあ20万したもん。私子のはどこの(ブランド)?」って聞かれて「私のなんかダコタだよ。もう5年ぐらい使ってる」って言ったら「新しいの買いなよ」って言われて「うん、でもこれ使いやすいから気に入ってるんだ」って言ったら「安い財布にはお金は寄ってこないって知ってる?高い財布使わないとお金って入ってこないんだよ」って言われたんだよね。なんかすごくイラっとした。そのお財布は5年前にずっと勉強してきたある資格が取れて、そのご褒美に初めて買った長財布だった。それまでは折り畳みのしか使ったことなくて、色んな意味で思い出があり記念の財布だったのね。2万ちょっとだったと思うけど、私にとっては安物ではないんだ。その日以来、A子に対して醜い感情が湧いてきている。自分で買ったわけでもないくせにって。A子が自分自身で「大逆転したんだ」ってのは自分自身の人生のことを言ってるのは分かってる。だけど、その言葉を聞くたびにふたりの関係を言われてるようで嫌な気分になる。A子と一緒にいると私自身が嫌な女に変わりそうな気がしてモヤモヤする。このままではきっとそうなると思って、COすることにした。…