スレを立てるまでに至らない愚痴・ 悩み・相談part49 undefined 95: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/09/05(月)12:30:57 ID:M0M 笑い話でもあるんだけど、一夜明けても納得いかない話。18歳の時は大人顔だったみたいで、バイト仲間(新規オープンの立ち上げメンバー)の一部から「24歳のくせに幼稚!」と一瞬嫌われていたことがある。どこから24歳が出てきたのか結局分からなかったけど、実年齢を知ってからは可愛がってもらえた。深夜にカラオケとか行っても、年齢確認をされたことがなかった。必然的に自分は大人顔なんだと思っていた。24歳頃から、時々年齢確認をされるようになった。規制が厳しくなったんだろうと思って気にしていなかった。26歳になった今年、終電を逃して友人とカラオケへ行くことが2回あった。1回目は会社(オフィスカジュアル)で社内監査があった日だったから、私だけスーツ姿だった。その日は年齢確認をされずに入店できた。2回目は仕事用の服で同じメンバーだったのに、何故か年齢確認をされた。受付の人は前回と同じ人だったのに、意味が分からなかった。そして昨日、職場のメンバーとしゃぶしゃぶ食べ放題に行ってきた。追加注文をしようと店員さんを呼び、私が「お肉5人前お願いします!」と言うと、店員さん(推定30代後半男性)がこちらを見て「豚さんと牛さん、どっちがいい?」と聞き返してテーブルの全員ドン引き。そういうキャラの人かも?と思い「ぶ、豚さんをお願いします…」と答えたら「はーい、豚さんね!」と私に言ったあと「他の方は追加オーダーよろしいですか?」と周りに普通の接客をする店員さん。とりあえず飲み物の追加オーダーをし、店員さんが出ていったところで、注文の流れを聞いていた人が爆笑した。あの人はどういうキャラなのか盛り上がっていたら、お肉を持った店員さんがやってきて「はい、豚5人前お持ちしました!」と普通に豚肉皿を並べ、お肉を頬張ってる私に向かって「豚さん美味しい?」と聞いてきた。店員さんのノリに合わせて「うん、美味しい!」と答えたら、隣に座っていた先輩の腹筋が崩壊した。まぁそういう日もあるよね、とお会計をしていたら金額が微妙に合わない。レジの人に金額が違うことを伝え、内訳を見てみると「大人11名、小人(中学生以下)1名」になっていて、先輩の腹筋が再度崩壊した。昨日は北川景子が着ていてもおかしくない服装をしていたのにおかしくない?…