*育児と介護* 同時進行中の人 298: 名無しの心子知らず 2005/12/20(火) 13:52:28 ID:pAUX00l6 赤を介護の犠牲にしないで上げてください。 子供は(赤でも)周りの状況に敏感です。自分が二の次だと察すると 外目には大人しい、でも実は感情をうまくあらわせない子になってしまいます。 うちの息子がそうでした。 3才から6才までの、一番親の愛情を吸収して育つ時期に、私は姑の介護で翻弄され 息子が大人しく手の掛からないいい子だと誤解して過ごしました。 姑が入院した時も、私は息子に向かうのではなく、自分の気力体力を取り戻すために 寝て過ごしたりしました。 息子は姑の葬式の日に「やっと死んだね」と、ぽつりと言いました。 当時6才児が、人の死を待っていたんだ…と思うと、もう涙が出て止まりませんでした。…