今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 その29 129: 名無しさん@おーぷん 21/06/12(土)16:26:16 ID:9n.ux.L1 勝手に衝撃を受けただけだけど上司に「発言が上から目線だよね」と言われたこと新卒で総合職として入社した会社には社員のほかにベテランのパート社員さんが多くいた。私の部署はそのパートさんたちと話すことが多かったんだけど半年に一度の社長と直属の上司を交えた三者面談で「パート社員に上から目線で接してるよね」と指摘されたのが衝撃だった。誓ってパートさんたちを下に見ている意識がなかった。だけど言動や言葉遣いに表れているから直しなさい、と指摘されて無意識にやってるなんて一番最低じゃん…と落ち込んだ。それでよくよく会話を意識して言葉を考えているうちに私の言葉選びって父親が話す言語センスがそのまま降りているんだなと気づいた。父親、かなり頭がよく、口が立つので批評するような話し方を家族にも外の人にもする。それを頭の悪い私が真似して話しているから人を馬鹿にしたような話し方になるのではないか。それでもつい言葉が出てしまうことはあるので会社の先輩方に話していて上から目線ワードが出たらすぐ指摘してもらうようにした。本を読んで言葉の選び方も学ぶようにしたけれどしみついた癖が抜けているかは怪しい。その会社は鬱になって辞めてしまったので指摘してくれる人もいなくなり、毎日不安。…