何を書いても構いませんので@生活板107 809: 名無しさん@おーぷん 21/06/17(木)14:18:13 ID:e9.2a.L1 食い尽くし系の話題が出ると高確率で出てくる「その人一人っ子?」って質問を見るたびに思うこれまで大なり小なり食い尽くし系の人に接触してきたけど、個人的には対応の難しさは一人っ子の食い尽くし<<<(越えられない壁)<<<男兄弟がいる食い尽くしって感じ異論あると思うから読むなら話半分で読んでほしい一人っ子の場合って、基本的には「これはあなたの分だよ、誰も取らないから安心して食べてね」がデフォルトだからがっつき感はないんだよね大皿に盛られた料理を最初にガバッと取るわけではなく、ただ大皿の上にあるから気に入ったらずーっとのんびりそれを食べ続けて、結果的に食い尽くしみたいになるというかだから最初にみんなで等分されれば取らないし、他人の皿を狙うこともない気がする冷蔵庫の中身も、「待ってれば食べられる」が基本だから大抵の場合荒らされないし、ひと声かけてくれる人が多い「気に入ったならママのも食べる?」が染みついてる場合は話が変わるかもしれないけど、大抵は学生のうちに淘汰されるし、そもそもそういう奴は根っからわがままだから食事に誘うこともないので被害があまりない逆に、男兄弟サバイバル家庭だと「取ったもん勝ち食ったもん勝ち」がデフォルトだから、大皿から初手大量に取ってくか、とにかく早食いして次々おかわりするからスピード感のある食い尽くしになるって感じ冷蔵庫の中身も同じで、(言い方悪いけど)他の人を出し抜いて食べないと取り分がないというのか、そんな感じそんで食べ物関係になると突如スイッチが入るから、危機予測が難しい気がするあくまでも自分が関わった人についての体感だから、すべてがすべてとも思わないし、男兄弟がいるから食い尽くしとも思わないけど、なんかそんな感じ…