スレ立てる程でもない質問・愚痴・雑談など7 767: 名無しさん@HOME 2018/02/03(土) 00:31:52.58 0 入籍1年ほどなのですが、嫁があまりにもお金に緩すぎます 一年後に結婚式を控えており、私は拘りはないので、嫁が準備を進めているのですが、 「俺の要望は、予算は○○万円まで。あとは文句は言わないから好きにやってかまわん」 と最初に言ったのに、やれドレスだ、やれ飾り付けだ、前撮りだと ウキウキで準備を進めており、本当に300万で足りるのか? と聞いたところ、「え?足りないよ?」とのこと… いやいやダメだろどーすんの?と聞くと 「もし足りなかったら(私の)親に借りればいいじゃん」 と、涼しい顔 借りる前提で進めるな。最初に言ったとおり300万に抑えなさい と言うと、じゃあ前撮りは?お色直しは? と。いやいやそれらがやりたいならその分他のところを削るとかしなさい と言うと、次第に不機嫌になってきました… 入籍前は私があまり貯金できておらず、嫁はそれなりに貯金できていたこともあり お金の管理は嫁に一任しているのですが、どうもかなり多くの部分を親に頼り切りだったようで そりゃ貯まるわ…という感じです 社会保険や携帯代金など親が払っており、どのくらいかかっているのか把握してませんでした 金遣いが荒いとかではないのですが 「ここでお金を使ったらここで足りなくなる」 みたいな計画性が全くありません 今まで普通に暮らしてお金に困った経験がないためです 旅行や家電など、値の張るアイテムはすべて親に買ってもらっていたので これを買うためにこれを我慢してお金を貯める もし万一病気になった時のためにこのくらいはキープしておく みたいな感覚が決定的に不足しています こんなことなら私がお金を管理すれば良かったと後悔しています 同じような状況の方いませんか?どのように解決しましたか?…