何を書いても構いませんので@生活板107 399: 名無しさん@おーぷん 21/06/09(水)21:10:12 ID:Nj.kx.L1 今日AEDの使い方講習みたいなのが会社であった。教えてくれてた看護師の人がAEDを女性に使うときは何かで隠して、っていうツイートみたいな?元ネタブログなのか知らないけどその件について言及してたんだが、「早急な事態なのに服を脱がす手間を掛ける人が多いので、服を脱がすより先にAEDでまず最初に心臓のチェックをしてあげてください。充電に時間がかかるので、必ず早くやって下さい。ブラで火傷するとかネックレスで火傷して訴えられるなんて聞いたことないです。そんなの外してる暇あったらすぐにAEDをつけて下さい」って淡々と何度も言ってて何か怖かった。「女性の体は特に胸があるので男性より「AEDに書いてある取り扱い説明書は、製品を安全に使用するための取り扱い説明書です、製品を作ってる会社が作ったものです。心臓が止まってる人を確実に安全に起こす為の説明書じゃありません」後に体感訓練してる間に雑談で聞いたら、「服を脱がさないと出来ない」って要望が多くて一部のメーカーがAEDにハサミを入れるようになって誤解が広まったんだって。病院でやるような電気ショックでも服をハサミで着るより捲った方が早いって言っててちょっと驚いた。人手がある時は勿論切るけど救急車の中でとか早急かつ人出がない時、むしろ切らない事の方が多いらしい。あとAEDよりも力強い人工呼吸と胸骨圧迫の方が圧倒的に効果高いから、素人だから場所間違えてるかも知れないからって服を脱がせるのに固執する人達はそもそも人が目の前で人が倒れた光景見た事ないんじゃ無いですか、って言ってた。何か色々と勉強になった。…