1: ワイド 2021/02/15(月) 05:41:08.35 ID:o/hoeC91a 教えて識者 2: ワイド 2021/02/15(月) 05:41:42.11 ID:jyCxSn1Q0 死ぬ 3: ワイド 2021/02/15(月) 05:41:42.11 ID:HiWmlrXk0 一生死なないよ 13: ワイド 2021/02/15(月) 05:44:49.73 ID:o/hoeC91a >>10 >>3 どっちなんや… 19: ワイド 2021/02/15(月) 05:46:11.34 ID:jyCxSn1Q0 >>13 部数の推移見てみ 死んでるから 23: ワイド 2021/02/15(月) 05:47:15.17 ID:o/hoeC91a >>19 部数は減り続けるやろなぁ キツイかなぁ 93: ワイド 2021/02/15(月) 06:06:03.30 ID:SL8/AzKi0 >>13 どっちてお前自分で調べてないんか 部数下がってるし新卒は今の社員と給料待遇違うぞ 4: ワイド 2021/02/15(月) 05:42:07.39 ID:JnZKgoc40 斜陽やけど死なん 61: ワイド 2021/02/15(月) 05:56:44.46 ID:jyCxSn1Q0 >>4 いやいや根拠無しに新聞に未来があると思い込むのは危ないやろ 73: ワイド 2021/02/15(月) 06:00:31.60 ID:JnZKgoc40 >>61 いうて骨幹や思う 紙は他媒体に変わっても新聞業界は日本がある限りは消えんのやない 5: ワイド 2021/02/15(月) 05:42:25.70 ID:o/hoeC91a サンガツ 死なんもんかねぇ 6: ワイド 2021/02/15(月) 05:42:37.10 ID:o/hoeC91a 根拠はないんか? 7: ワイド 2021/02/15(月) 05:43:14.44 ID:T3yJUpmX0 明るい媒体ではないな 11: ワイド 2021/02/15(月) 05:44:25.32 ID:o/hoeC91a >>7 まぁー明るくはないな間違いなく 8: ワイド 2021/02/15(月) 05:43:41.98 ID:icfBneBld 新聞社はともかく新聞販売店は終わりかな 9: ワイド 2021/02/15(月) 05:43:42.33 ID:o/hoeC91a MARCH新卒で五大全国紙入社したいんやが できるできないは置いといて死ぬかどうかが気になったんや 10: ワイド 2021/02/15(月) 05:44:20.47 ID:jyCxSn1Q0 >>9 やめとけ 既に死んでるから 33: ワイド 2021/02/15(月) 05:49:32.55 ID:UJRGOyMJ0 >>9 その業界が知りたいならちゃんと研究したほうがええぞ ここで死んでる死んでないって聞くより業績調べたりしたほうがはっきりするやろ 42: ワイド 2021/02/15(月) 05:51:46.31 ID:o/hoeC91a >>33 まぁそうやな とりあえずなんJで聞くの癖になってるわ 46: ワイド 2021/02/15(月) 05:53:04.55 ID:VWl9uknG0 >>42 Jや2ちゃんはネガティブ野郎しかおらんからな ワイが言っても説得力ないけど、後ろ向きの動機付けしか生まれん糞やぞここ 86: ワイド 2021/02/15(月) 06:04:08.24 ID:o89O++ob0 >>9 そのうち中小企業になり下がるで 88: ワイド 2021/02/15(月) 06:04:31.29 ID:SL8/AzKi0 >>9 年間休日少ないし記者は地獄やぞ 編集校閲だって夜中まで働いとるんやで 94: ワイド 2021/02/15(月) 06:06:03.86 ID:NEie1DBs0 >>9 MARCH行っててそんな事もわからんのか… 12: ワイド 2021/02/15(月) 05:44:48.39 ID:wRd0+ZX+0 死にはしないけど縮小はしていくな 1001: 以下おすすめ記事をお送りします 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide 引用元:…