1: 稼げる名無しさん :2025/07/26(土) 07:59:04.19 ID:usmNEQBx0.net プレイヤー視点でAIを気にしてるか聞きたい 2: 稼げる名無しさん :2025/07/26(土) 07:59:21.71 ID:usmNEQBx0.net (1)目立つ部分(メインの絵や3Dモデル)にAI使う (2)細々とした部分(背景やSEやテキスト)にAIを使う (3)見えない部分(プログラミング)にAIを使う (4)AI使うのはどれでもNG 受け入れられる基準はどこら辺? 12: 稼げる名無しさん :2025/07/26(土) 08:03:00.53 ID:usmNEQBx0.net>>2 これに答えて欲しいんだ 1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku昔はそこまで気にしていなかったのだけれど、全く同じ絵の特徴を持った作品が増えてくるとやっぱり気になり始めているお。特にガワだけ変えてゲームシステムが同じってのは飽きてくるなと。 俺は3くらいまでが良いかな。 AI製が嫌いというわけではないんだが、多様性が減ると魅力は下がるように感じる。 もちろんそちらを感じさせないくらいAIを使いこなせば違うのかもしれない。 5分で画像生成 スマホで作れるAIイラスト/初心者向け”Leonardo.Ai”の使い方: 呪文(プロンプト)や英語の知識0でも簡単、無料で写真・イラスト集が作れる!ビジネスへの応用、著作権やスキルアップのテクニックも解説 使える!AI読本…