1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/11/12(水) 18:16:30.92 ID:??? TID:syoubainin 【独自】福岡市立学校給食、ドタキャン多発 5年で2万食分、遠足や旅行失念し廃棄も 2025/11/2 6:00 (2025/11/12 13:28 更新) 長田 健吾 校外学習や定期考査で給食が不要にもかかわらず、学校側の連絡ミスで食材が準備され、食されることなく寄付や廃棄に回るケースが多発している。 福岡市立学校では過去5年間に、対応期限を過ぎた直前キャンセルが91件、少なくとも2万食分に上った。 市教育委員会によると、多くは担当教員によるシステム上の入力作業の失念が原因。誤発注に伴う食材費は市が全額負担しているという。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 3: 名無しさん 2025/11/12(水) 18:29:42.61 ID:8vONn >>1 直前キャンセルをした学校は58校。うち21校は複数回の発注ミスをしており、5回も誤発注した学校があったほか、同じ学校が半月間に2度のミスを繰り返したケースもあった。 誤発注で生じた食材費は市が全額負担しており、開示資料によると、負担額は過去5年間で少なくとも計約430万円に上る。 学校関係者に払わせろよ 16: 名無しさん 2025/11/13(木) 22:36:21.08 ID:YUvak >>1 プールの締め忘れ の例から言うと これも担当者に負担させないとダメなんじゃねえの? プールはダメで給食はいいのか? 2: 名無しさん 2025/11/12(水) 18:18:14.85 ID:Q0ry6 ( 'ч' )ムシャムシャ 4: 名無しさん 2025/11/12(水) 18:32:27.64 ID:wTTkM アナログな世界ですね 都度連絡しないとわからないとか 5: 名無しさん 2025/11/12(水) 18:34:01.99 ID:Ig4h9 プールの水止め忘れは職員の個人負担 給食費誤発注は市の負担 はっ? 7: 名無しさん 2025/11/12(水) 19:44:32.35 ID:mioiM 失念しました。 8: 名無しさん 2025/11/12(水) 19:48:41.78 ID:VJIqj 何のためのデジタル化なんだろうな 責任取って自腹で払え 9: 名無しさん 2025/11/12(水) 20:00:42.45 ID:thLNO そこで瞬間冷凍機の出番ですよ 10: 名無しさん 2025/11/12(水) 20:23:56.64 ID:y11MM 逮捕しろ 11: 名無しさん 2025/11/12(水) 22:34:03.48 ID:3eFDK 日本って食料自給率は世界ワーストランカーで食料輸入率が世界トップランカーなのに、食料廃棄率も世界トップランカーなんだよねぇ 13: 名無しさん 2025/11/13(木) 03:29:58.09 ID:xrGC9 モスクの屋根から餅まきみたいにやりたい ほ~らハムだよ ベーコンだよ お神酒と一緒に流しこめや 14: 名無しさん 2025/11/13(木) 06:39:43.81 ID:A5D5E 小学教員はFAXもあつかえんのか 15: 名無しさん 2025/11/13(木) 06:48:10.28 ID:PyMLs プールの水と同じかよ ミスした奴は責任取らない 18: 名無しさん 2025/11/13(木) 22:45:38.67 ID:OeL7R 公務員て税金で緩く生きてるからこういう管理ができないんだろうな 給料から天引きにするぐらいしないと税金が湯水の如く使われる 20: 名無しさん 2025/11/17(月) 07:26:01.47 ID:POaSq 給食なんて時代に合ってないよ どうせ食わない子が続出したりマクド食わせろとか言い出すだろ スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…