1: 影のたけし軍団 ★ 2025/11/16(日) 20:52:23.56 ID:??? TID:gundan 政府が近く策定する経済対策について17兆円を大きく上回る規模で調整していることが16日、分かった。 物価高対応を柱とする2025年度補正予算案の歳出とガソリン税の暫定税率廃止といった大型減税を合わせ、対策の規模は前年を超え、さらに膨らむ可能性がある。 与党の自民党と日本維新の会と調整した上で21日にも閣議決定し、今国会で補正予算案の成立を目指す。 片山さつき財務相は16日、高市早苗首相と公邸で経済対策を協議。終了後に記者団に「規模的には(17兆円)より大きくなる」と述べた。 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 2: sage 2025/11/16(日) 21:01:51.78 ID:ssoxf まずは 農水大臣 クビにしよう 17: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:30:48.33 ID:tNd1z >>2 高市も自民党も米の値段は下げる気が無いよ 3: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:02:02.58 ID:5npir さすが天才舛添の嫁は頭も切れるし根性も座ってる、高市よりよっぽど首相になって欲しかった 4: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:05:14.50 ID:mtygQ 一人頭10万以上配れるな 5: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:07:19.75 ID:8RS4h まぁ今までやってきてなかったから額が大きくなるのはしょうがないな 6: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:07:44.76 ID:Sh7Lk 景気がよくなれば税収も増えるからな~景気がよくなればねwww 8: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:13:55.25 ID:gUf2Q >>6 越後屋「景気が悪くても税収は増やせますぜ、(悪)代官様」 7: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:12:49.64 ID:pktXN 日本版DOGEで、さつきさんには無駄な補助金や移民への生活保護打ち切り、健康保険廃止など、色々と節約して欲しい。更に海外からの留学生への補助金支給廃止も忘れずにね。 9: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:15:38.54 ID:oGE6U 政府主導で何か事業的なことやるよりも 国民1人あたり15万前後現金支給した方がいいんでないの とは思いました、公平だしね 15: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:27:00.79 ID:Zu9xY >>9 自民党は賄賂癒着してる企業に政治権力使って国民から収奪した財産を分配してんだよ 自民党が引き起こした超絶円安も国民が物価高で大損した分が全部企業利益に化けて 空前の好決算企業続出 一般国民は自民党に財産巻き上げられてるだけ 10: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:15:49.58 ID:HvNXI さらに消費税も減らそう 11: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:16:00.62 ID:pktXN 不要な補助金支給が多過ぎる 先ずはスリム化が大切だ そのための迅速な法改正と共に移民受け入れの一定条件を早急に取り決めるべきだ 16: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:29:52.66 ID:5npir 片山さつきならなんとか財務省に勝てるやろな鉄の女やから(笑)トカゲ女よりよっぽど国民の事を思ってる(笑) 19: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:34:00.03 ID:16HCn おこめ券10万円分を配るのか 20: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:34:58.66 ID:po0BU 高市?片山ラインで中国国債7兆円の買い入れを停止したから 財源確保のメドがついたんだろ 22: 名無しさん 2025/11/16(日) 21:45:21.47 ID:BxLnu 17兆て、、、何する気だよ 物価高の根本を潰さないとなんぼ金あっても足りんだろ 23: 名無しさん 2025/11/16(日) 22:09:00.54 ID:DZRNG 5番街は円高円安どっちになる? それだけが気がかり 25: 名無しさん 2025/11/16(日) 22:14:52.92 ID:qlOKU 全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは 最優先配分 されてるから当然アップしたけど、 生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです! 従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www 26: 名無しさん 2025/11/16(日) 22:15:48.27 ID:dSUmU 中国を潰して利を得るのが正解 28: 名無しさん 2025/11/16(日) 22:37:29.15 ID:hCqVT 海外にばら撒くよりお金が生きる。 29: 名無しさん 2025/11/16(日) 22:42:44.80 ID:8Rov6 ないよりよっぽどマシだが、3ヶ月間限定で電気ガスの補助しても根本的な物価高対策にはならない。 本気で対策する気ないだろ。 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…