1:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:16:14.96 ID:CdSj6klE0.net 最近の若者ヤバない? 2:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:17:07.39 ID:bmFSubbOM.net 俺ら世代は10割理解できなかったぜ……? 3:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:17:22.14 ID:iN5ZBJf30.net 普通はカメラップまでなら理解できるよな… スレッドURL: 4:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:18:25.82 ID:FceE3wBj0.net 3割もインド人になったのか 5:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:19:11.05 ID:KoF/HPiK0.net まあフサには分からん 6:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:19:45.81 ID:4wkDGCD0a.net 正直田ボでシコッてたわ 7:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:19:48.99 ID:dm3i2iTf0.net 結構連載続いてたし当時の子供達は理解してたんだろうな 8:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:21:38.47 ID:+uIF62nyr.net 当時の子供も理解してなかったぞ 9:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:21:56.59 ID:x2eeFOig0.net 5メガネ以降全然わからんらしい 11:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:24:30.22 ID:NJsxpPcV0.net ボーボボ作者の父親は有名な国文学者だからな 学がないやつはボーボボを理解できない 12:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:24:59.86 ID:qPYERUOt0.net ところどころキン肉マンネタ挟まれてるの大人になってから気付いたわw 13:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:26:10.71 ID:X5QbOZW40.net 3割も理解できるのかよ 14:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:29:27.79 ID:lywPB8FH0.net 当時のPTA「こんなアニメを見せたら頭がおかしくなる」 19:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:41:17.51 ID:PloO+7Y70.net >>14 これはPTAが正しい 15:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:30:53.03 ID:515E4ykW0.net ツルツルリーナ四世とかいう有能 主人公と一切戦わず連載終了まで逃げ切った唯一の悪の親玉 16:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:32:12.92 ID:YByLK1sg0.net 無敵要塞ザイガス 18:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:40:38.44 ID:JcDT+bQ+0.net 当時読んでたけどノリで読んでただけで 理解してないけどキャラは強烈に覚えてるなぁ 20:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:41:29.44 ID:Zy0Zyz/d0.net コマ間を読む能力が欠落してんだな 21:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:43:53.61 ID:o8lEcxnc0.net アニメ12話のあらすじ ボーボボたちは田舎へ帰省していた。まごころ込めて植えた割り箸畑から、メルヘンチック遊園地が獲れたが、それは毛狩り隊Aブロック基地となっていた。 24:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:50:13.75 ID:9mb3QVYHd.net ボーボボは落丁があっても気付かないと思う 26:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:51:33.50 ID:Nv3uIm0R0.net 中国で帝国打倒の反政府主義と毛狩りで発禁くらうような本やしな 27:映画.netがお送りします 2025/11/09(日) 19:56:06.26 ID:B8qXQv9z0.net そもそも若い子はボーボボ自体知らんやろ …