320: 連投1 投稿日:2009/06/07(日) 13:11:32 ID:K0O0BLwr 高校で生徒会長をやってたんだが、3年の冬休みに教師から電話があった。 同学年の女子の家が焼けて、その子も両親も氏んでしまったということで、 休み明けの生徒朝会に追悼の言葉を加えて欲しいということだった。 当日追悼の言葉を言ったんだが、その子のクラスを越えてすすり泣く顔が 沢山見受けられた。「交友関係の広い子だったんだな」とジンとくるものがあった。 しかしその後、俺のクラスでも一時間目が始まっても泣いてたり呆然としている女子が 沢山いて授業にならず、先生も「非日常的な悲報だから無理もないか…」的な 空気で授業を始めない。他のクラスもそうだったようで、先生方はこぞってこの状況に どう対処すべきかと集まって教務室に戻ってしまった。 当然ながら受験前の大事な時期。男子は自習みたいな形になったので勉強を始める。 でも女子が五月蝿い。「苦しかっただろうね、辛かっただろうね」などと言い合い 泣きじゃくってる者が特に五月蝿い。 とうとう堪忍袋の緒が切れた男子の1人が「お前ら泣くのはいいけど静かにしろよ」と 言ってしまった。…