
引用元: 2025/10/13(月) 09:16:39.39 ID:Ydr7ZN8c0 俺のいろはくんがやっと起きて嬉しいよ… つか代打かよ 出典:後藤冬吾・松浦健人『ハルカゼマウンド』(集英社) 23: 2025/10/13(月) 00:41:22.73 ID:tQ+7ao090 最後のページでこんな奴いたっけ?ってなったわ 25: 2025/10/13(月) 06:07:21.40 ID:k1Yvrcto0 >>23 俺もw 24: 2025/10/13(月) 01:23:40.95 ID:0V7vrJTy0 こいつが抑えのピッチャーかと思ってたけどこの場面で顔見せってことは違うのか? ふつうに代打専門?よくわかんねえわ コミックセール開催中 『彼岸島』シリーズ各巻が100円に。無印版と『最後の47日間』は全巻対象!(10/19まで) 『スーサイドガール』などウルトラジャンプ作品が全巻77円に! 『宇崎ちゃんは遊びたい!』など最大50%OFF Amazonニコカド祭り第2弾!(※10/23まで) 【セール】11円コミック 【セール】32円以下コミック 【セール】33円コミック 【セール】55円以下コミック 【保存版】31%以上還元 コミック第1巻 おすすめ記事 28: 2025/10/13(月) 07:14:55.95 ID:CSUAscgH0 「ケンゴまたヒットだー!」のシーンで どの方向にどうヒットを打ったのか全くわからんのが 相変わらずこの漫画野球描くの苦手だなと思った 出典:後藤冬吾・松浦健人『ハルカゼマウンド』(集英社) 31: 2025/10/13(月) 09:55:40.14 ID:Ca8mhag60 今週やベーな いつも以上にダイジェスト過ぎてなにも語ることがない 33: 2025/10/13(月) 10:11:50.18 ID:7PWCBk4vd ケンゴのヒットシーンもわからないけど次の里見の打撃もシーンも ページの隅っこの小さなコマに打ってる所の背中からの絵ってなんだよ 主人公のウザいリアクションで一打同点のチャンスとか説明するくらいなら塁状況くらい絵で見せろよ そんな野球のプレイシーン描きたくないの? 36: 2025/10/13(月) 10:35:19.89 ID:ZrC14SPe0 >>33 やたら選手がカッコいいポーズを取ってるところは大ゴマで描いてるのに 状況説明の絵が全くないちぐはぐさが スポーツニュースのダイジェストっぽさを増している 29: 2025/10/13(月) 09:14:27.79 ID:rfBzTgQm0 ダイジェスト野球を積極的に取り入れてんだろ 34: 2025/10/13(月) 10:29:32.70 ID:tQ+7ao090 エンバーズにも実力はあるけどやる気がなくてベンチでルービックキューブやってる奴いたな 39: 2025/10/13(月) 19:09:58.63 ID:Ca8mhag60 なんかケンゴの話になってきたあたりから 急に主人公がウザくなったり所々にキモいデフォルメ絵とか差し込んだりしてきてるけど これはどういった層にむけた路線変更なんだ? 40: 2025/10/13(月) 19:23:09.64 ID:ZrC14SPe0 主人公が空気になってる、という 不満の声を受けての改変だろ 45: 2025/10/13(月) 20:26:14.46 ID:zp18R74u0 主人公は弟が出てく時以外は控えめに準レギュラーくらいの空気でいた方がいいだろ もう変にキャラ立てようとしないでいいと思う 41: 2025/10/13(月) 19:36:23.09 ID:hsjY70rM0 アイマスクくんは睡眠障害? 能力高いけど活動時間短いってやつ? そういや走力特化系はいないのね 42: 2025/10/13(月) 19:38:26.83 ID:7pFrg+/V0 三遊間のヒットで二塁打になってる伊吹は俊足だぞ 43: 2025/10/13(月) 19:48:09.89 ID:Ydr7ZN8c0 キャッチャーが俊足枠か草 46: 2025/10/13(月) 20:35:58.56 ID:NTlHtSQK0 やっぱり弾丸ライナーで突き刺さるっておかしいよな 47: 2025/10/13(月) 21:05:40.53 ID:6tH6GZ8u0 弾丸ライナーでホームランってケースもあるから弾丸ライナーでフェンスに当たるのはおかしくない センターが前に走ってるのに頭を越されるから一回沈んでからもう一回浮き上がってから落ちてフェンスに当たるというありえない軌道になってるだけ 58: 2025/10/14(火) 09:43:47.29 ID:tC0wexDG0 >>47 おかしいわw 大谷とかも弾丸ライナーのホームラン打つけど、アレでもそれなりにいい角度で上がってる 地球に重力がある限りピッチャーライナーでフェンス直撃出来るには 1、重力ほぼ無視出来るくらいの変態バックスピン 2、重力の影響を殆ど受けない時間でフェンスに到達する変態打球スピード 3、実はあの球場のセンターはグリーンモンスター この辺のどれかが必要 やってる事は凄いよマサルさんと同じレベル 48: 2025/10/13(月) 21:14:03.83 ID:dWusbXGj0 弾丸ライナー言ってもホームランにもなれば角度はそれなりになるからな 前スレでも言われてるけどこの低角度でフェンスにノーバンはありえない 49: 2025/10/13(月) 21:33:04.47 ID:ZrC14SPe0 多少誇張した絵かもしれないけど、ボールが跳ね返ってちょっと浮いてるようにすら見えるし、当たる角度がおかしい… 百歩譲って超人的パワーでほとんど直線でフェンスに当てたのだとしても、 センターの目の前で浮き上がった軌道が謎すぎる 52: 2025/10/14(火) 08:03:02.21 最後の奴、代打なの? 53: 2025/10/14(火) 08:26:32.75 ID:N1wXEXp50 代打の奴がずっと寝てたとしたら里見がかっこつけてるページやっぱり人数おかしいよね デカく描かれてるのは里見でランナーは侍、描かれてないけどベンチで寝てるのが1人でベンチで立ってるのが見えにくいけど6人だからこれだけで9人いる事になる 54: 2025/10/14(火) 08:35:36.01 ID:d28/aS6V0 校長とマネは? 55: 2025/10/14(火) 08:41:36.54 ID:N1wXEXp50 ベンチの内部全体が描かれてないから校長とマネはその部分にいるとか里見の頭で隠れてる部分にいるとかで何もおかしくない 明らかにユニフォームを着たキャラがベンチに6人いる方が数的に問題 60: 2025/10/14(火) 10:50:01.08 ID:edecKv1R0 おもしろい人間ドラマ描けるなら最悪野球描写ガバガバでも味だと思うけど わりとテンプレよりのエピソードで、そんなに尖ったキャラクター性とかもないし、なぜ野球を題材にしたしって感じではある 61: 2025/10/14(火) 11:11:43.04 ID:an1UOOiAH マネージャーの存在感がゼロすぎる キャッチャーが全部やっちゃって仕事ないんだろうな…