1: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:38:05.21 ID:wbGnyoaK0.net どうなん? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:38:31.05 ID:wbGnyoaK0.net フルーツ栽培とかあかん? 3: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:40:10.85 ID:63mXNIkI0.net ワイの実家の近くの農家らは年商1000マソ越えてたで ただしちゃんと初期投資とか機械も要るから、本気でやらんとだめやぞ 11: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:42:38.11 ID:6WiEqf850.net >>3 年商で1000万ってビジネスとしてしょぼすぎるだろ 一家でやってそれ? 手残りなんぼもないやろ 20: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:46:25.95 ID:LjCkXx840.net >>11 生活費ほとんど経費にぶっこめるのでそこまで悪くもない 23: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:47:26.87 ID:6WiEqf850.net >>20 社会保障や老後保障は? 31: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:50:58.26 ID:lwdJy/k0d.net >>23 収入保険ってのがあって掛け金高いけど不作でも例年収入の9割補填してくれる国の制度がある 老後は気にせず死ぬまで稼げばいい 36: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:52:41.78 ID:6WiEqf850.net >>31 そういうの加味したら年収500万のサラリーマンの方が全然マシやな 45: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:54:41.54 ID:lwdJy/k0d.net >>36 65歳以降もがっつり稼げるのは農家の強みだと思うけどな あと対人ストレス少ないのもいいとこやな 54: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:57:44.49 ID:6WiEqf850.net >>45 そもそも65以降も働かなければならないという時点で底辺比較の土俵組み立てたことになるな その前提に乗っかってやるとして65以降も働くとしても退職金もなく65以降も等しく働くのはアホらしい あと対人関係の感じ方は人それぞれやろ 対人業務の全てがストレスというのは普遍的な考えじゃないし、それでいうと農家は対人ストレスフリーではない 63: にゅっぱー 2024/07/06(土) 18:00:29.69 ID:lwdJy/k0d.net >>54 そもそも農業に老後ってのが存在しないんよ 仕事辞めてすぐボケるよりなんかやってたいって人向けやね 君の言う通り人それぞれや 70: にゅっぱー 2024/07/06(土) 18:02:11.62 ID:6WiEqf850.net >>63 だから社会保障も弱く退職年金もない農家で売上1000万って弱小やと言うてるんやが 75: にゅっぱー 2024/07/06(土) 18:04:00.36 ID:lwdJy/k0d.net >>70 別に最初から弱小を否定してないぞ 読み返してくれ まあまあやってけると言ってるだけや 80: にゅっぱー 2024/07/06(土) 18:05:15.60 ID:6WiEqf850.net >>75 ならなんで弱小否定してるワイに絡んできたんや笑 言葉失うなら黙っとれ最初から 86: にゅっぱー 2024/07/06(土) 18:06:35.24 ID:lwdJy/k0d.net >>80 そんなケンカ越しに来ると思わないやん 94: にゅっぱー 2024/07/06(土) 18:08:34.81 ID:6WiEqf850.net >>86 まあまあ稼げる 物事の多寡を決める時にこういう曖昧表現使うやつってアホだよね まあまあも稼げてないんやで1000万円農家は 絶対額だけ見てすげ~はアホの感想 72: にゅっぱー 2024/07/06(土) 18:03:16.73 ID:5UHzdfc+d.net >>54 65で引退とかいつの感覚だよ 76: にゅっぱー 2024/07/06(土) 18:04:12.40 ID:6WiEqf850.net >>72 今の感覚じゃないの? それワイにアンカ付けるレスとして適切? よく読んで絡んできてどうぞ 46: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:55:09.33 ID:4gpcdOy2d.net >>36 一本超えても贅沢なんて大してできへんでサラリーマンのトンデモ優遇の為に税金吸われっぱなしや 57: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:58:14.79 ID:6WiEqf850.net >>46 農家だって出来へんがな むしろ農家の1000万円世帯はカス 58: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:59:04.90 ID:ClBv8PsW0.net >>57 家族5人で働いてそれやからな 41: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:54:02.05 ID:2xk0zrqi0.net >>31 前年比の6割以下にならんと補てんされんから入るから悩む保険やめろ 19: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:45:19.72 ID:ByWGAvmP0.net >>3 利益どんだけ残るんやろなぁ 44: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:54:10.03 ID:8EVReuN10.net >>3 年収ならまだしも年商じゃまともに生活できるんか 自然に生えてくるならまだしも 4: にゅっぱー 2024/07/06(土) 17:40:11.48 ID:jxd7g5UHd.net 小規模で珍しいもん育てたらええやん 26: にゅっぱー 2024/07/16(火) 11:20:51 「誰かワイと農業やろうや。楽しそうやしええやろ」 ↓ 「どこでやるんや?ころすぞ」 このコピペほんま好き。何をそんなキレとんや 引用元:…