
599: 名無しさん@おーぷん 17/11/20(月)13:49:12 ID:18e 高校1年生のときに、父の仕事の都合で両親そろって海外に行くことになった専業主婦の母は行かなくてもいいんじゃ?と思ったけど、あっちでパーティなんかに出るときに奥さんがいないとだめとか、よくわからない理由だった(今なら、父の職業ならありえるとわかる)私も連れて行ってもらえるのかなと思ったら、治安がよくないし日本人が入れるような学校がないって理由で却下それなら私は日本で一人暮らしだねと言ったら「女の子の一人暮らしなんてよくない!親戚宅に行け!」しかし父母ともに両親が他界して実家がなく、親戚付き合いなんてほとんどないのにどこの親戚のところだ?と思ったら、聞いたことのない名字が出てきただけど、たとえばうちが九州だとすると、その人が住んでいるというのは関東くらい離れてる転校するのはいやだなーと言ったら、「転校じゃない。高校は辞めなさい。」とばっさりさらに話を聞いてみると、その親戚というのは30代後半で社会的エリート()な仕事についてるけど独身で一人暮らしをしているということで、私はその人の家で家政婦をしながら両親の帰国を待つことになるらしい女の子の一人暮らしはだめなのに、独居の男宅に預けるのはいいのか?!と猛抗議したが「いい人だから。」とか言われて、翌週にはその人のところに挨拶&お試しで単身お泊りさせられた親戚男性は言い方は悪いが「頭はいいけど女の人と関わったことなさそう。」という印象の人だった夕食後には「(私)ちゃんに申し訳ないから。」と駅前のビジホに連れて行かれて1人で置いていかれた翌朝にはビジホまで迎えに来てくれて、帰りの新幹線まで観光させてくれたそこで「(私)ちゃんは本当にわかってるの?こんなおじさんの奥さんになれるの?」と聞かれて両親が私を男性の嫁として送り込んだことを知ったその男性は父方の遠縁で、1年前に共通の知人の結婚式で私両親と男性が再会し(私は招待されてないので行ってない)「まだ独身なんだね、でもそんなに立派な仕事してたら奥さん必要でしょ?うちに行き送れ確定の娘がいるからどうだろう?」という会話をしたらしい男性のほうは冗談だと思いつつ社交辞令的に流したところ、その翌年にいきなり私両親から娘を送るからチェックしてやってと連絡を受けて、断ったけど週末に突然無断で来てしまったので何も知らないと思しき子供を即送り返すのも忍びなくて、夕食&観光でもてなしてくれたらしいでもきちんと話をして事情を説明しなきゃ、もし事情を知ってるなら説得しなきゃと私に色々話を聞かせてくれたということだった大人になってから気づいたけど、男性の勤務先は父から見て親会社のようなもので父はそこにコネが欲しかったんだと思う私は顔もよくない上に偏差値もよくない高校で進学もしない予定だったから、若いうちに有望な男に押し付けちゃえ!ということだったんだろう結局私両親と親戚男性が話し合い、私は男性のツテであるNPO法人に預けられ、そちらの地方の高校に転校したそのことがきっかけで両親と私の間に亀裂が入り、転校から後は一度も会ってないし連絡もしてない親戚男性とは年賀状を送る程度のやりとりを付き合いをしてたけど、昨日久しぶりに電話が来て同性の恋人と養子縁組したから海外で結婚式をするという話を聞いたびっくりした…