1: 蚤の市 ★ 2025/09/19(金) 13:28:11.85 ID:UTepmqfE9 日本銀行は19日の金融政策決定会合で、政策金利を維持すると決め、追加利上げを見送った。利上げを進める姿勢は維持し、米国の関税強化策が日本の経済・物価をどの程度、押し下げるかを見極めるとみられる。また保有するETF(上場投資信託)について年間3300億円程度(簿価)ずつ売却することを決めた。 銀行間でやり取りする短期資金の金利(無担保コール翌日物)の誘導目標を0.5%程度に据え置いた。今年1月の会合で0.25%程度から引き上げた後、5会合連続での利上げ見送りとなった。 日銀の氷見野良三副総裁は今月2日の講演で、日米関税合意を「大きな前進」とする一方、関税の影響は「当面は(想定より)大きくなる可能性の方により注意が必要」と述べていた。 関税の影響をめぐって日銀は、自動車など輸出関連企業の収益の見通しを特に重視している。追加利上げの判断材料となる、来年の賃上げ動向にも波及するためだ。今後、10月に公表する全国企業短期経済観測調査(短観)や、全国の支店長を集めた会議などを通じて確かめていくとみられる。 焦点は米国経済 もう一つの焦点は米国経済だ…(以下有料版で,残り286文字) 朝日新聞 2025年9月19日 12時56分 ※速報スレ 日銀、保有ETFとREITの市場売却を決定 [少考さん★] 引用元: ・【詳報】日銀がETF売却を決定、年間3300億円ずつ 追加利上げは見送り [蚤の市★]…