13 :愛とタヒの名無しさん 2008/05/13(火) 01:04:32 別スレで見かけたネタですが… 一年前に式場押さえて二ヶ月前にはドレスもばっちり決めて余裕の結婚式のはずだった 式の前日、突然プランナーから電話があって 「すみません。こちらのミスでドレスを二重予約という形になっていて… もう一人の方とは連絡がつかないので、申し訳ないのですが別のドレスに変えてもらえますか?」 ・・・(゚Д゚)ハァ? 二ヶ月前にしっかり予約しましたよね? なんで二重予約? しかも、なんで私が別のドレス? その時既に夕方8時過ぎ 式場までは車で1時間半 「こちらは時間を延長してまっておりますので、どうか…」 いや、そっちで泣かれても… ここはゴネても仕方ないと荷物をまとめて式場へ向かい、不機嫌なままドレスを試着 ひたすら謝るプランナーと衣装係 でも、どれだけ試着してもあのドレス以上に気に入ったドレスなんて無い 五回も試着してやっと決めたドレスなんだから、そりゃ当然だ それでも、涙を呑んでなんとか一着決めたけど…当日式の途中で 「今頃、あのドレスを着て別の部屋で式を挙げてる人がいるんだ…」と思うと涙がこぼれてきてしまった… 14 :愛とタヒの名無しさん 2008/05/13(火) 01:21:36 こういう式場側のミスで不幸になるのってスゲームカツク! 以前も写真が撮影できてなくてアルバムがダメになったとかいう書き込み見た気がするけど、 そういうのって損害賠償請求とかできないのかな。 16 :愛とタヒの名無しさん 2008/05/13(火) 02:36:20 そういうのって、後日その事前に決めてたドレスで 写真撮影(もちろん費用は式場持ち)ぐらいは やってくれるんだよね?そうじゃなかったら詐欺だよね。 17 :愛とタヒの名無しさん 2008/05/13(火) 03:22:20 うわあ、これは不幸。可哀想・・・ 慰謝料ふんだくってほしいわ、これは。 18 :愛とタヒの名無しさん 2008/05/13(火) 03:32:17 >>16 当然やるでしょ。もちろん式当日のドレス代も返金したうえで。 式・披露宴費用半返ししたっていいくらいと思う。 27 :愛とタヒの名無しさん 2008/05/13(火) 11:21:20 少し前まで式場の中の人だった私が通りますよ… 場所によるんだろうけど、式場って意外にアナログで、 未だに衣装あわせも式場の予約もぜーんぶ台帳への書き込みなので たまーに書き込みを忘れる馬鹿プランナーがいたら、二重予約になることもある 大抵は大事になる前に気付くんだけど、そうでないケースも4年勤めて1件だけみたことがある せめてパソコン管理して二重予約した時点でエラーが出るとかにすりゃいいのに 引用元:life9.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1210587987/…