
編集元: 今までにあった修羅場を語れ【その27】612: 19/12/06(金)18:57:40 ID:83E 結婚2ヶ月でスピード離婚した時の話。当時千葉在住。元夫の地元は愛媛県の西部にあり、松山市まで車で2時間近くかかるようなところだった。10月に結婚して翌月、連休を挟んで有休をとり5泊6日で義実家に結婚の挨拶に行った。元夫は車の運転が好きなので車で行くと言い、私はさすがに長距離すぎると思い反対した。が、「眠くなったらほんの少し交代してもらうだけで、基本自分が運転していくから」と言い、また「二人分の交通費を考えるとその方が安い」と言い、仕方なく了解した。元夫は普段から仕事で長距離に乗り慣れていることもあったの安心とは思わないが、元夫がそこまで言うなら・・・と言う感じ。ところが、帰る予定の前日に突然元夫が仕事で戻らなければならなくなり飛行機が取れたからと先に帰ってしまった。その時にちょっとした喧嘩になった。元夫は「ゆっくりでいいからおまえが車運転して帰れ」と言い、私はあまりにも無謀過ぎると断った。「じゃあ車どうするんだ」と言うので、一旦こちらに置かせてもらって(農家なので置き場所はあります)お正月にでも又来ればいいと。お正月は2ヶ月後で、私の実家に挨拶に行くことになってたんだが、この際それはまた後日でいいと思って。「車がないと困る」と言うが、元夫も私も通勤に必要なわけでもないので少しの間我慢しようよと言ったが、「とにかくダメだ。車は必要。お前が乗って帰れ。」と言う。私はこれまで最長距離で千葉~富士山までしか運転したことがなく無茶苦茶だと抗議したが聞き入れてくれず「急がなくていい、ゆっくり走ればいいから」と、さもそれが思いやりのある言葉かのように言い残し、振り切って帰って行ってしまった。義父母もさすがに呆れていたが「まぁ息子が出来て嫁にできないことはないだろう」って感じ。今になって思えば、元夫の言うことなんて無視して車を置いて新幹線で帰れば良かったんだが、その時はとにかく事故を起こさないようにしなきゃと言うプレッシャーばかり頭にあって。で、高速道路を暗い時に走るのは怖いので、翌日は7時ぐらいに出発するつもりでそうすると明るいうちに到着するのは私には無理だろうと思い、どこかで高速を下りてビジホででも泊って、2日がかりで帰る予定にしたことを元夫に連絡しようとしたが電話に出ず、メールしたが返事もない。(LINEは元夫はやっていません)無理をして事故を起こしてもいけないしと思い会社に事情を話してもう一日有休を貰う連絡をして、翌日は朝7時に出発した。ちなみに、往路では朝5時前に出発して途中食事や休憩をして14時間かかった。…