1: ちょる ★ 2025/10/19(日) 10:56:58.25 ID:??? TID:choru NHK『きょうの健康』(Eテレ、月~木 後8:30ほか)の16日放送回で「クマから命を守る!」がテーマとなり、話題を集めている。 日々の健康づくりに役立つ情報を届ける同番組。「がんや心臓病など命を奪うおそれのある病気から、効果的な運動や体操の方法まで、確かな取材に基づいた信頼のおける医学・健康の最新情報を、第一線で活躍する医師・専門家の方々をゲストに迎え、分かりやすくお伝えします」としている。 「クマから命を守る!」は、クマによる人身被害が急増していることを受け、テーマとなった。 続きはこちら 引用元: ・ スポンサーリンク スポンサーリンク 77: 名無しさん 2025/10/19(日) 14:40:05.61 ID:b8NmN >>1 その記事よりリンク先にある 【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕 の方が動画でいろいろ紹介されてて、そのヤバさがわかるわ 2: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:02:01.34 ID:UtVwA 最近熊を駆除するなという抗議がなくなったようだ。 被害者が急増しタヒ者も増えてこれはヤバイという空気に成ってきたからでしょう。 熊被害地域以外からの苦情が殆どだったがこの状況になってマズイと思ったのだろう。 6: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:05:41.48 ID:mTnQh >>2 4000頭5000頭とサツしてたら抗議先が多くなりすぎて薄まったんでは? 3: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:02:17.17 ID:lbOVd 俺はリラックマになる!! 8: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:06:40.94 ID:mTnQh スーツがインフルエンザで頭おかしくなったらしいぞ反ワク。 9: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:16:51.47 ID:j9mEV クマを一撃で仕留めるレベルのハイパワーライフルの自由所持解禁おながいします。 まー政治屋とか資本屋に向けたりしないよー 18: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:41:26.24 ID:h6qnz >>9 自転車ルールも守れない愚民にそんなもの持たせられない 63: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:53:11.52 ID:iyXJe >>9 そいつらに向けるし根本まで挿入れるし赤ちゃん齧りそう 10: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:19:01.90 ID:1aRqx 狩猟目指せばいいだろ 戦わないから熊に負ける 11: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:24:56.96 ID:4Lc8v これをやるならそのうち「偽装難民から身を守る!」って番組も放送されるだろうな。 13: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:29:33.36 ID:2jTiU クマが山から降りてこないように周りを フェンスとかで囲って欲しい 19: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:42:52.98 ID:h6qnz >>13 吉野ヶ里みたいな環壕集落って、そのためのものじゃね? 16: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:36:39.16 ID:GwXye なんでここ数年で熊被害増えたの? これまでもあったけど報道してなかっただけ? 17: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:38:22.86 ID:8x0mX >>16 どんぐりの不作。 20: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:43:36.28 ID:KwqKs クマが現れたら首を隠して腹ばいになって伏せて食われてくださいって専門家が言ってたわ 21: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:47:26.68 ID:GY2St アフリカより危険になってしまったわーくに〓 なぜクマが増え過ぎて森から出てくるのに間引きを行わないのか 25: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:56:14.59 ID:h6qnz >>21 なぜ増えすぎてると判断した? なぜ森から出てはいかんのだ? 26: 名無しさん 2025/10/19(日) 12:04:16.21 ID:8x0mX >>21 今年は4000頭サツしてるみたいよ去年は5000頭。 29: 名無しさん 2025/10/19(日) 12:10:18.20 ID:5dW1Q >>26 結構な数が駆除されてるね それでも増えてるカタ:(??ω??):カタ 24: 名無しさん 2025/10/19(日) 11:53:11.48 ID:FWdTZ 『熊を超えるための筋トレ』回 27: 名無しさん 2025/10/19(日) 12:05:50.99 ID:Oz5Ai 相手のクマの大きさでも対応が変わるだろ 2メートル級なら自分の運の悪さを悔むしかない 28: 名無しさん 2025/10/19(日) 12:09:38.37 ID:S9gZU どっちかつうと防災や防犯のテーマだが、 多分それ系の番組だと事実ババアが見ないので 今日の健康でやったのだろう 33: 名無しさん 2025/10/19(日) 12:14:06.56 ID:Xlm5X 熊の絶滅しか方法ないんだよな 人間の血の味を知ってしまったんだもん 可哀想だけどまたぎを総動員してでも根こそぎやるしかない 34: 名無しさん 2025/10/19(日) 12:15:38.35 ID:uB7Nf クマが住んでそうなところに毒餌を撒いて始末するか 人間が木の棒に刃物くくりつけた槍で武装するか クマが出るたびに殴られるのか 好きに選べ 35: 名無しさん 2025/10/19(日) 12:17:57.57 ID:uB7Nf ちなみに、ナイフだと30cmの刃長があっても人間と熊ではリーチが違い過ぎて殴られる可能性が高いのでやめとけ 36: 名無しさん 2025/10/19(日) 12:19:40.43 ID:rSgj2 AIドローン兵器で日本中のクマ絶滅させよう 37: 名無しさん 2025/10/19(日) 12:23:02.77 ID:6zISa 熊よりも先にクレーマーを駆除しないとね 38: 名無しさん 2025/10/19(日) 12:29:25.69 ID:5jfpH イギリス、デンマーク、ドイツ、スイスは熊は絶滅 アメリカやカナダと違い人口密度が高い日本は特に熊と遭遇する機会が高くなるため絶滅推奨国 40: 名無しさん 2025/10/19(日) 12:31:04.77 ID:GTuAd 猟友会まかせにしないで県警にクマ対策部署作りゃいいのに。 42: 名無しさん 2025/10/19(日) 12:51:11.25 ID:h6qnz >>40 なぜ保健所じゃなくて警察? 41: 名無しさん 2025/10/19(日) 12:32:46.37 ID:3eVhJ 全米ライフル協会にHelp 43: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:01:15.91 ID:sqexA 猟友会を粗末に扱ってきたツケだな 44: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:01:55.01 ID:hYLlP 絶対にクマクマネットワークとか存在するだろと思うくらいに、最近はクマが人を襲いすぎだよな あいつら情報共有で、攻め込むならなら今がチャンス!この流れに乗っていけ!とか言ってそう 46: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:12:41.12 ID:8x0mX >>44 食い物が山からなくなっちゃったのよ多分異常気象で。 47: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:14:22.42 ID:jKfhX クマは年あたり20%越えの増殖率だそうな もっともっと狩らないと人間が住む場所がなくなる 48: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:17:59.87 ID:tHgIE やっぱりクマを食う巨大生物を放たなければならないよな。 50: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:23:01.04 ID:YuuF1 >>48 犬でいいよ 白熊もグリズリーも野犬の群れに囲まれたらあっという間に肉片 55: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:27:15.09 ID:nioBF >>50 これは良い 銀牙 -流れ星 銀 57: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:29:01.07 ID:YuuF1 >>55 ただし本当に野犬を山に放った場合、その後の野犬の改修が熊の駆除よりも手間がかかるという 51: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:24:14.27 ID:Jdp7Y まだ全国でたったの7人 交通事故タヒのほうが遥かに重大だろ NHKの衰退はこういう偏向報道が原因 ポピュリズムを意識しすぎて存在価値を見失っている組織 解体されるのは時間の問題 60: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:37:13.46 ID:iiH1n >>51 交通事故でのタヒ者数を考えると自動車のリスクって途轍もないハイリスクなのに なんでみんなこんなに軽視してるのか理解できない 当たり前に自動車に乗り過ぎてると思う 74: 名無しさん 2025/10/19(日) 14:34:13.14 ID:b8NmN >>51 >>60 自動車はその輸送力という社会インフラとしての恩恵が大きいからだろう 莫大なメリットとそれに付随する一部のデメリットという構造 クマの場合は凶器持った通り魔みたいなものだから クマより自動車の方が、みたいな論旨になるほうが不思議だ 52: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:24:37.30 ID:xDauB 鳥しか役に立たない散弾銃でもクマの顔面に接写すれば役に立つというが実際にやる度胸はないな 53: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:25:55.18 ID:nioBF そのうち「ヒルから命を守る」とか「マダニから命を守る」とかもやるんだろか 54: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:26:45.30 ID:lbOVd モフルンどうすんだよ、もう中身が綿とか信じられねーよ・・・ 56: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:27:46.10 ID:Ws43D >>54 モフルンとリアル熊を一緒にすんな! プーさんも中身綿だぞ 58: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:29:16.85 ID:H4ANc 対熊用スーツの作成はよ メットは鉄製 身体も鉄板 手にはドリルまたは強力スタンガン 59: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:31:17.39 ID:EbMMX 自己責任の範疇超えてる話だと思うんだが 山間部の過疎地とかじゃなくてふもとの市街地の ショッピングセンターとかに出没するのに 61: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:41:33.96 ID:5aUxi クマの被害に合わないためにはクマの居そうなところには行かないのが一番らしい 62: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:47:56.26 ID:vu30C ハンターを全員逮捕して! クマちゃんたちを守って! クマちゃんを守る5ちゃんねらー同盟結成! 64: 名無しさん 2025/10/19(日) 13:59:57.45 ID:Md9lP 氏んだふりしても 美味しく頂かれるだけらしい 65: 名無しさん 2025/10/19(日) 14:04:58.84 ID:CB4d5 クマに襲われる日常wwww 66: 名無しさん 2025/10/19(日) 14:07:20.38 ID:GqBpi 熊さんだって、うまい農作物食べたらそりゃ樹の実なんて2度と食いたくないさ ましてや、人間まで食べちゃったら 冬眠するのやめたってなる 熊さんの生活も時代が変わったんだよ 67: 名無しさん 2025/10/19(日) 14:14:28.77 ID:2IPw6 熊本に熊はいないこれ豆な 68: 名無しさん 2025/10/19(日) 14:15:22.89 ID:0TNWw くまモンしかいない。 69: 名無しさん 2025/10/19(日) 14:17:30.03 ID:jGXDd NHK受信料を払わんかったら(・(ェ)・) 70: 名無しさん 2025/10/19(日) 14:19:26.52 ID:POLSd 大阪にもおるらしいからな 71: 名無しさん 2025/10/19(日) 14:19:46.50 ID:z6BFA ∩___∩ | ノ _, ,_ ヽ クマとかどこの田舎だよ / ● ● | | ( _●_) ミ ___________ 彡、 |∪| ノ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_ 72: 名無しさん 2025/10/19(日) 14:21:03.34 ID:POLSd くまモンも不謹慎だとか言われて出番減るだろう 83: 名無しさん 2025/10/19(日) 15:27:19.46 ID:WfLkK >>72 ワルモンもいるからなんとなく雰囲気ごまかるのじゃ 78: 名無しさん 2025/10/19(日) 14:40:32.56 ID:W8Zeg 猟師に1日何頭を仕留めるとノルマを与えて 毎日ひっきりなしにパンパンとやれば 熊も学んで森から出てこないだろ 撃った熊は森に放置して 熊の餌にすればいい そのうちに生きてる熊同士で食い合ってくれれば幸い 80: 名無しさん 2025/10/19(日) 14:59:42.57 ID:Ws43D >>78 それがいい 79: 名無しさん 2025/10/19(日) 14:54:13.08 ID:qSknn 熊による事件は例年の倍にもなっていない。実は。 スポンサーリンク スポンサーリンク スポンサーリンク…