
1: 名無しさん 2025/10/08(水) 19:00:33.72 ID:EUYpExEw0 今ポケモンしかないし それだって10世代目は来年までおあずけになってる 3: 名無しさん 2025/10/08(水) 19:05:30.07 ID:qDm/UHzJ0 ポケモンがいつもノーカンにされる 7: 名無しさん 2025/10/08(水) 19:12:10.57 ID:NXZmo1kU0 コマンド戦闘だとサガと軌跡は面白いと思うけど子供人気はたぶんないよな… 8: 名無しさん 2025/10/08(水) 19:12:21.95 ID:k7PrR2e/d 子供向けに限らずRPG需要の軸がDSになって 3DSで携帯専用機が消えたせい 9: 名無しさん 2025/10/08(水) 19:24:44.35 ID:5f9uKiCka コマンドRPGというか GB遊戯王→GBAエグゼ→DSイナズマ→3DS妖怪ウォッチの枠があいた 今はマインクラフトにとられたかね 10: 名無しさん 2025/10/08(水) 19:25:37.52 ID:xpXwUmvv0 親切丁寧な量産RPGのケムコ作品とかどうや 11: 名無しさん 2025/10/08(水) 19:32:30.56 ID:XiuJzo8GM コマンドRPGすら面倒だからとソシャゲやる層 コマンドRPGは時代遅れだからアクション中心の層 これらに2極化している感じがするな ポケモンが人気なのはコマンドRPGだからではなく、ポケモンだから 14: 名無しさん 2025/10/08(水) 19:51:47.53 ID:p/c2wLeS0 ケムコがんばれ 39: 名無しさん 2025/10/08(水) 23:27:19.87 ID:c77J2kXl0 >>14 アプリストアだとマシンナイトは100万DL超えしてるしケムコって意外と凄いよな 個人的にはマシンナイトよりエバーダークの時計塔とか獅子王の伝説みたいな短編の方が好きだけど 15: 名無しさん 2025/10/08(水) 19:57:15.00 ID:qcf6mg5SM そもそもRPGに限らずほとんどのサードは金がある程度自由になる大学生以上オタク向けのゲームしか出してないから 子供その親に金出してもらうようなの作ってるのはもうごく一部 16: 名無しさん 2025/10/08(水) 19:59:24.14 ID:5TWDKXVv0 コマンドRPG自体がマシンパワーなかった頃のしゃーなし感あるから敢えて続けないといけない程の物じゃない ヴァルキリープロファイルみたいにプレーヤーが参加出来る方が面白いけど、システム理解度で難易度変わると子供は付いてこれないからな どの層に買ってもらいたいかでシステムの深さも変わってくるだろうな 19: 名無しさん 2025/10/08(水) 20:11:28.21 ID:NXZmo1kU0 >>16 マリルイはヴァルキリープロファイルの戦闘をシンプルにした感じだけどあんまり人気ないっぽいんだよな 売上がマリオRPG>ぺーマリ>>マリルイだったけど個人的な評価は逆で戦闘面白くてストーリーも自由度があったマリルイが一番面白かった 17: 名無しさん 2025/10/08(水) 20:07:33.80 ID:X10ZJHlm0 グランディアシリーズのバトルシステムは楽しかったな 戦闘が楽しくてつい戦ってしまうゲームはグランディアとゼノブレイド1だけだったわ 18: 名無しさん 2025/10/08(水) 20:09:24.74 ID:xe3N3NvW0 コマンドRPG好きな層って殆どもう大人なんだからむしろ大人向けに作ってほしいけどな 20: 名無しさん 2025/10/08(水) 20:13:23.33 ID:NXZmo1kU0 最近はスレイザスパイアみたいな半分カードゲームなローグライクが人気なんじゃないの 21: 名無しさん 2025/10/08(水) 20:14:15.35 ID:MZbjD8cr0 ソシャゲの方にコマンドが多いからわざわざcsのやるのはいないんでは ポケモン以外は大体オタク向けだし 22: 名無しさん 2025/10/08(水) 20:47:20.37 ID:tdAeCow60 ヘラクレスの栄光4kリマスター…