今までにあった最大の修羅場 £110 793: 名無しさん@HOME 2014/10/10(金) 10:36:32.55 0.net 世間から見たら全然大した事がないんだけど個人的にトラウマになってる修羅場。 私は昔から理系科目が苦手だった。 数学は、基本の公式は出来ても文章問題や応用問題が全然出来ない。 どんなに考えても出来ないし、誰かに教えて貰ったら、解き方を教えて貰った問題は出来るけど 別の問題が出てくると全く解けなくなる。 どんなに話を聞いても、教科書や参考書を見ても全然駄目。分からない。 化学式も同じで、どんなに元素記号や繋がる手の数を覚えても全然計算が出来なかった。 でも、周りの人は「お前が何も考えていないから悪い」と言われ続けた。 どんなに頑張っても授業を聞いても分からない所を聞いても分からないのだと言っても誰も信じてくれなかった 塾の先生に分からない所を尋ねたら 「どうして自分で考えようとしないの」 「文章問題なんて国語が出来れば解けるのにどうして分からないの、問題文にヒントが全部出ているのに」 といつも叱られていた。 親にも同じ事を言われた。化学式なんて元素記号とひっつく手の数さえ覚えれば出来るのに お前が怠けているから悪いんだと。 あまりに叱られ続けて疲れ切ってしまい、高校生当時は陰湿ないじめに遭っていた事もあり 次第に不登校気味になり授業も真剣に聞かなくなった。 私立大学の文系に進学する時には理系科目を捨てていたので、さほど困る事はなかった。 ただ、あまりにも理数系の問題で怠け者扱いされ続けたせいで、もう分からない所を誰かに尋ねるのが怖くなっていたし 数式を見るだけで吐くほど数学が大嫌いになっていた。…