
1: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:30:11.156 ID:DAgtJZsbd ちなメーカー イチオシ記事 2: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:30:56.254 ID:qdMUbNk90 海外に行くと出世できないという某有名企業を知ってる 3: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:31:46.531 ID:DAgtJZsbd >>2 人事からは、将来役員とか社長になるような人が海外に行くって聞かされてる 4: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:32:50.060 ID:DAgtJZsbd 今年の4月から社員になる 5: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:33:55.903 ID:0TVZW2x40 シマコーはニューヨークと中国駐在やって会長まで上り詰めたよ 7: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:36:21.240 ID:DAgtJZsbd >>5 シマコー分からん うちアメリカにも中国にも事業所あるわ 規模的には東南アジアが1番デカいっぽい 6: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:35:30.943 ID:lb183E8u0 BtoC小売系だと海外赴任は出世コースの必須条件だが 金融とか公務員だと基本お払い箱コース メーカーはどうなんかな?購買や工場なら出世コース?よく知らん 9: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:37:50.560 ID:DAgtJZsbd >>6 基本BtoBで、BtoCも最近ちょっとやってる感じの材料系メーカー 役員の経歴見るとほぼ海外子会社の社長やってるっぽいから必須な気がする 8: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:37:45.427 ID:c0wTHYVR0 2年駐在したけどいい気分転換になった 10: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:38:06.605 ID:DAgtJZsbd >>8 うちは最低3年… 長くね 12: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:41:28.397 ID:c0wTHYVR0 >>10 行けば意外と時間経つの早いぞ 東南アジアだったから普段の服装もずっと半袖半パンで楽だったわ 14: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:42:58.924 ID:DAgtJZsbd >>12 日本の米が恋しくなるって聞いた 16: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:47:38.769 ID:c0wTHYVR0 >>14 最初は会社経由で実家の米送ってもらって自炊してたけど 最後の方は現地の米炊いて食ってたわ 駐在員多い地域だと日本人向けの飲食店沢山あるから困らないよ 19: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:49:46.065 ID:DAgtJZsbd >>16 へー 他の駐在員との繋がりがあるのなら楽しそう 11: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:40:27.465 ID:ujyeE1Qsa めっちゃ努力して日英西伊語を読み書き会話出来て めっちゃ勉強して海外の情勢にも詳しい奴と ボケッとしてて日本語しか喋れないし 海外旅行すらしたことないけどドイツクォーターがいて 前者がエクアドル、後者がドイツに異動になって 前者がキレてたな 13: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:42:28.784 ID:DAgtJZsbd >>11 ドイツ裏山 15: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:45:18.556 ID:Pr4r5jmK0 ニューヨークなら行きたいそれ以外は面倒 18: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:49:18.235 ID:DAgtJZsbd >>15 正直ブラジルとかメキシコに飛ばされることが決まったら退職も考えるよね 17: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:48:45.626 ID:M2rKDztTa 普通の企業なら海外赴任手当がついてめっちゃ給与あがる それだけで勝ち組 21: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:50:56.657 ID:DAgtJZsbd >>17 うちは本社の給料の大体半分くらいが現地法人の給料として貰えるらしいから、1.5倍くらいになるらしい 20: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:50:09.068 ID:nsFRNaF40 中国はやめとけ 23: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:51:35.301 ID:DAgtJZsbd >>20 ヤバイのは本当の農村部だけでしょ 22: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:51:16.882 ID:ws/ctyvX0 現役のタイ赴任が来てやったぞ 24: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:51:50.092 ID:DAgtJZsbd >>22 海外からVIPできるの 26: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:53:09.175 ID:ws/ctyvX0 >>24 詳しくないけど浪人で書き込みしてる 28: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:54:20.030 ID:DAgtJZsbd >>26 車どうしてるの? 30: にゅっぱー 2022/01/04(火) 00:39:19.223 ID:ZcWwqSEu0 >>28 うちは全て会社が運転手まで手配してくれる 29: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:54:34.711 ID:c0wTHYVR0 >>26 俺も赴任してた時浪人で書き込んでたわ 25: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:52:55.105 ID:c0wTHYVR0 日本のテレビが見れないのが地味につらかったけど 現地の電気街で売ってる謎の機械繋げたら日本のテレビ見れるようになって快適だったわ 27: にゅっぱー 2022/01/03(月) 23:54:06.379 ID:DAgtJZsbd >>25 わろた アマプラかHuluあればいいや 引用元:…