引用元: それでも動く名無し 2025/11/11(火) 20:46:20.54 ID:uV8HWujT01111 11/9(日)国立競技場にて開催された町田ゼルビア対FC東京戦の車いす席運用を、Jリーグ関係者の方々と視察している際、本当にショックなことがありました。 FC東京側のゴール裏の視察に向かった際、車いす席の介助者席にバンデーラを挟み、座席が利用できなくなっていました。 また車いす席エリアに侵入し、介助者席に座ったり、落下防止柵に足をかけて上る方々もいました。 車いす席も全ての席種と同じで、「有料の座席」です。 「誰もいなかったから」という理由は通用しません。 そもそも自席を離れての観戦は認められていません。 障害当事者や建築関係の方々が、車いすに乗っていても前列の人たちが立っても前方が見えるようにと考え工夫され作られた車いす席は、【車いすユーザーと介助者、同伴者が使用するための有料の座席】です。 2: それでも動く名無し 2025/11/11(火) 20:47:05.68 ID:uV8HWujT01111 Jリーグの日常定期 4: それでも動く名無し 2025/11/11(火) 20:50:56.86 ID:uV8HWujT01111 草…