248: 名無しの心子知らず 2019/02/17(日) 23:16:39.82 ID:3Qi24lth.net 知り合い(高卒夫婦)が子どもは英語が得意になって欲しいと生後数ヶ月からずっと英会話習わせてて、家庭内でもなるべく英語で会話するようにしてるみたい おかげで発音はかなりネイティブっぽくて、普段も何か見つけると日本語より先に英単語が出てくるみたいな感じになってる だけど日本語はほとんど話せなくて、人から話しかけられても答えられない こちらが話す意味は多少はわかるみたいだけど、返答はよくわからない赤ちゃん英語だし、自分が話すことが人に伝わらないのでしょっちゅう癇癪起こしてる そういう時、親はなるべく英語で話しかけてあげて!とか言ってくるんだけど、英語云々の前に3歳過ぎてるのに他人とほとんど意思の疎通が取れない状態を問題だと思わないんだろうか ど田舎で近くにインターナショナルスクールがあるわけでもないのに、どうすんだろーと他人事ながらたまに思い出してモヤっとするわ…