485: 名無しさん@おーぷん 20/04/13(月)20:37:33 ID:rAZ 誰にも話せないでいる心の内を吐き出させてください。すごく長いですが。父は小2の時に他界して、中1の時に母親が再婚した。が、その生活は6年で終わった。高3の時、再び母は離婚した。中一になったばかりの頃、母が再婚。養父には中2の娘がいて家族4人になった。姉になったその子をA子とするけど、ふたりの話合いで元々姉妹じゃないんだから姉とか妹とかやめて名前で呼び合おうってことになって、最初のうちは結構仲良くやってた。A子は頭が良くて学年でいつも5位以内には入ってて県内でも有数の進学校に合格したんだけど、高校で友人関係に躓き、成績も中学の時のようなわけにもいかなくて高1の2学期から不登校になった。私の高校受験の年は、そんなふうだったから家の中が緊張しまくってたけど元々私は何をやっても平均値な子供だったからフツーのレベルの高校に進学して、フツーの高校生活を送っていた。同じ中学の親友が同じ高校に進学したこともあって毎日楽しくて、部活生活も充実してたんだ。そこから徐々に姉妹関係が悪化してきて・・・と言うより、家の中でA子ひとりが孤立していた感じ。孤立と言っても部屋から出てこないので仕方ないけど。母も養父も色んな所に相談に行ったり、時には厳しく接したり旅行に連れて行ったり、頑張ってたけど事態は変わらなかった。母は一度ウザがられて突き飛ばされて、階段から落ちて怪我したこともあった。それでも母はいつも、自分たちの再婚が影響したのではないかと気にしてた。その母が怪我した時に養父がA子を叩いた。それからはもう修復不可能になって、A子の好きにさせるようになっていった。…