
1: にゅっぱー 2023/05/22(月) 18:38:53.07 ID:7Ml2ZTcA0 もう領地の主張も必要ないし、電子データで管理できるし イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/05/22(月) 18:39:25.67 ID:LqC350cZ0 別でええやん 6: にゅっぱー 2023/05/22(月) 18:41:03.10 ID:7Ml2ZTcA0 >>2 別でいいけど、それならもう苗字いらなくね? 子供の苗字で悩んだりするんやろどうせ 伝統で続いてた苗字がいよいよ必要無くなる 9: にゅっぱー 2023/05/22(月) 18:43:19.18 ID:LqC350cZ0 >>6 別に必要なモノばかり残ってるわけじゃないんやからええやん 13: にゅっぱー 2023/05/22(月) 18:46:43.77 ID:7Ml2ZTcA0 >>9 それはそうやが、必要ないけど国の制度的にすぐにはなくせないから残してしまってるだけや 苗字を残してなにになる?必要ないなら淘汰してくべきや 同氏制度も別姓制度もどちらも必要ない 35: にゅっぱー 2023/05/22(月) 18:57:33.46 ID:LqC350cZ0 >>13 姓と名で名前にバリエーションが生まれてるんやから 片方無くなったら被り多すぎることにならんか? 37: にゅっぱー 2023/05/22(月) 18:59:03.82 ID:7Ml2ZTcA0 >>35 でも別姓にしたらバリエーションが増えすぎるやろ それはそれで困らんか? 苗字なくして名前を単体発達させてけばええやろ 41: にゅっぱー 2023/05/22(月) 19:00:21.91 ID:LqC350cZ0 >>37 増え過ぎても困るって今って名前多すぎて困ってるんか? 45: にゅっぱー 2023/05/22(月) 19:02:06.36 ID:7Ml2ZTcA0 >>41 馬鹿なの?別姓にするくらいなら、ってスレタイに書いてあるよね 話が通じないと思ったら前提すら理解してなかったのかよ 51: にゅっぱー 2023/05/22(月) 19:03:55.17 ID:LqC350cZ0 >>45 別姓ってなにも結婚して新しい名字が発生するわけじゃないやろ 単に個人個人の姓がそのままってだけやん なんで増えんねん 54: にゅっぱー 2023/05/22(月) 19:05:31.13 ID:7Ml2ZTcA0 >>51 増えないよ馬鹿? だからさ、今佐藤さんとかが多いけどこれからは平等に苗字が残ってくやろ? 佐藤〇〇さん8人だったのが、佐藤〇〇さん、伊藤〇〇さん、小田〇〇さん、、、 ってなるやろ? わかる? 56: にゅっぱー 2023/05/22(月) 19:06:58.58 ID:LqC350cZ0 >>54 それでなぜ増え過ぎて困ることになるのか意味がわからん 59: にゅっぱー 2023/05/22(月) 19:09:52.24 ID:7Ml2ZTcA0 >>56 なんでわかんないの? 1年2組に30人いたのが、1年2組に5人、1年50組に5人とかになるんやぞ? 63: にゅっぱー 2023/05/22(月) 19:12:30.85 ID:LqC350cZ0 >>59 いやわからんわ 個人個人の姓残したところでなんで名前のバリエーション増え過ぎて困ることになるんやどちらの姓を残しても子供はどちらか片方を選ぶわけやろ 64: にゅっぱー 2023/05/22(月) 19:16:44.23 ID:7Ml2ZTcA0 >>63 いやだから、今鈴木さんとか佐藤さんに大きく振られてる苗字が満遍なくなるやろ? 子供の姓は親が決めるやろし、橘さんが増えるかもしれんが 3: にゅっぱー 2023/05/22(月) 18:39:45.64 ID:kERFzloo0 ふたつ名にしよ 4: にゅっぱー 2023/05/22(月) 18:39:58.77 ID:A9aWE2GjM 自由に選びたい 8: にゅっぱー 2023/05/22(月) 18:42:18.40 ID:7Ml2ZTcA0 >>4 自由に選べるようになったら橘とか西園寺とかオシャレな名前だけ残るやろ アクセサリー扱いするくらいならもうややこしいから苗字制度自体なくしてほしい 5: にゅっぱー 2023/05/22(月) 18:40:26.13 ID:LqC350cZ0 同性の必要性がようわからん 7: にゅっぱー 2023/05/22(月) 18:41:22.62 ID:jwNqZhKy0 別姓にしたい人がする分にはどうでもいいんやが 当事者でもなく結婚すらしてないフェミが別姓を認められないのはおかしい!!とか騒いで意見を押し付けてくるのがウザいんや 本人ら同士が納得してやる分にはワイら関係ないし好きにしたらいいんや 21: にゅっぱー 2023/05/23(火) 08:41:06 婿養子の理解もうちょっと推進しよう これで概ね良いだろ 女が原則改姓という風習が嫌なんだろ あとは家庭や男女の事情と意向に任せろ 引用元:…