
646: 名無しさん@おーぷん 20/03/08(日)15:42:20 ID:qq.km.L1 自分語り失礼。長文になってしまった母親が病気で仕事をやめてから鬱になった。元々、突然叫び出すとか泣き出すとか精神的におかしな所はあったんだけど頭は良くてバリキャリで子供(私)をほっぽり出してまで仕事してたような人だったから多分仕事で保っていた部分が仕事を辞めて支えがなくなり崩れたんだと思う。今は掃除も洗濯も食事も誰かの助けがないとできないらしい。父は私が小学生の頃に既に鬼籍に入っていて、今母親は実家に一人暮らし。そして今、母親からは今まで母親らしいことをしてこなかったことに対しての謝罪と寂しいから一緒に住みたいという希望の連絡が、親戚連中からは支えてやれ一緒に住んで面倒見てやれというお節介の連絡が、ほぼ毎日来ている。でも、私と母親は会う度に喧嘩ばかりしていて、離れて暮らしてようやく普通に会話ができるようになったんだ。それに私は県外高校進学で親戚宅居候大学で一人暮らしそのまま結婚しているから母親と一緒の食卓に着いたことがほぼなければ家族らしいこともあまりしてこなかった。そんな人と今更一緒に住んで家族をやれというのは嫌、というか不可能だと思う。私は今私の家族ととても穏やかで平穏な生活を送っていてたまに喧嘩もするけど家族でいる時間が本当に幸せななんだ。だから正直鬱で精神病の人間なんか、たとえ母親でも見捨てたい、めんどくさい。言ってしまえば氏んでくれて構わないとすら思っている。でもそう思う度に、実母にこんなことを思ってしまう自分はおかしい、女手一つで何不自由ない、むしろ人よりかなり裕福な生活をさせてくれた人に対して不義理ではないか?という気持ちが出てくる。突然叫ばれて部屋に閉じ込められたり氏んでやると叫んでベランダから身を乗り出し止めないと罵倒をあびせられたり母親が寝れないからと夜中に起こされて病院に連れていかれたり(睡眠薬を貰うためだった)という事もあったけど、遅くに帰ってきて抱きしめて寝てくれたことも、仕事で疲れてるのに歌の練習に付き合ってくれて一緒に歌ってくれたことも誕生日に苦手なくせに私が希望したキャラクターのお弁当を作ってくれたことも覚えているんだ。見捨てることも出来ない、でも助けようという気にもならない最近はこんな感情が行ったりきたりで考えがまとまらず、私が不眠症になってしまった。…