1: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:26:16.38 ID:0y5G4zTXp 数学教師「さらにそれを2で割ると三角形の面積が求められる」 みんな「はーい!」 ぼく「なんでやろ…」 なぜなのか 2: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:26:44.26 ID:gYYpUYjld 算数定期 3: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:26:48.94 ID:0k8v7v/e0 数学じゃなくて算数やろ 4: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:26:51.11 ID:xayUJk94M なぜなのかを追求しろ 5: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:26:58.89 ID:+aafk6mQ0 面積の定義分かってないやん 8: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:27:11.83 ID:w0Fnwqraa 皆考えて乗り越えてるんやで 15: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:27:52.19 ID:6dveBW2I0 ブロックで考えろ 16: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:27:57.69 ID:KA9tU2PZ0 普通に理由もセットで教えるやろ 18: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:28:13.53 ID:gaveKQq/0 紐を使うんやで 20: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:28:18.90 ID:NdB+h3i8x 微分積分やらなきゃちゃんとわからんよな 21: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:28:27.29 ID:nIv7SPao0 一々考えるやつは駄目って高校の教師にいわれた 42: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:30:23.20 ID:Ru/BvJXa0 >>21 これよそうなってるものはそうにしかならん 俺なんて未だにマイナス×マイナスがなんでプラスになるのか説明できんけど理解しとる 62: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:31:58.74 ID:ax504qB80 >>21 数学で普通考えるの放棄するのは大学2年くらいになってからだよね ラプラス変換使うとなんで微分方程式解けるのかはよく分からん 170: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:41:02.96 ID:K69TVWwxa >>21 これはタダの思考停止 アホや 324: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:52:06.37 >>21 >一々考えるやつは駄目って高校の教師にいわれた だから高校教師にしかなれなかったんやでww 345: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:53:30.68 ID:7aBmR6ei6 >>21 ある程度まともな大学の入試やったらその辺考えな突破できんやろ 22: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:28:37.40 ID:xADI8ZuA0 理由を説明してる時に寝てるからそうなる 23: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:28:38.15 ID:v23CMMku0 結局大学で面積の定義ならってもいまいち腑に落ちへんかったわ 26: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:28:58.99 ID:bBC/N/RY0 正方形を対角線で二つに割った三角形を考えてみろ 28: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:29:08.50 ID:t00bNLYg0 四角形を斜め半分に切ったら三角になるって気づかないカス 173: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:41:20.08 ID:DD6gHFNG0 >>28 対角線が面積を二等分すると思ってそう 248: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:46:32.66 ID:ElMeFkVcd >>173 面積を二等分しない対角線ってなんやねん 264: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:47:07.24 ID:lLSrAeAF0 >>248 四角って角が4つなら四角だからな 29: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:29:13.73 ID:K5Lce4zx0 図形で考えろ 30: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:29:27.09 ID:Vq3Shz3G0 なんで3分の1するのか 32: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:29:44.96 ID:ajDUJJSg0 ちゃんと理由説明してるやろ 34: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:29:49.33 ID:K8daHz7+0 数学苦手なやつはこう考える ワイもそうや 35: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:29:50.55 ID:z+fwwd2c0 結果として公式おそわるけどその前にたっぷり説明するやろ 36: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:29:59.31 ID:GL/Tik350 底辺が高さの分だけあるんやから かけるんやろ それだけの話やん 38: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:30:15.26 ID:YEYVXPdad 一旦飲み込んで後で考える奴が強いぞ 95: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:35:04.05 ID:0M1EmiNd >>38 考えないぞ 39: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:30:19.88 ID:BZ/f6hdLd 底辺には何を教えても底辺ということは分かったな 40: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:30:21.33 ID:nX7F6Uxnd 錐体がなんで1/3なのかは未だによく分かってない模様 130: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:37:42.75 ID:6kEH8ABL0 >>40 3次元だから 44: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:30:35.04 ID:Jweur3Eja たまにこういう無駄に難しく考えまくって俺凄いアピールする奴おるよな イッチはただのアホだけど 60: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:31:46.18 ID:A3fiQI2Gd >>44 小学生の時に塾で習ったかなんかの知識疲労して俺頭いいやろみたいなアホはおったな 45: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:30:36.48 ID:6jW280jXd マジレスすると底辺かける高さは面積の定義ではない たまたま面積の定義に一致する場合があるだけ 51: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:31:13.22 ID:GpVFBFdu0 数学は暗記科目やぞ 54: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:31:28.99 ID:D0paj0jmd 扇の面積の求め方がなんであれで良いのか不思議やわ 63: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:32:09.66 ID:IIaPhW26p なぜなのか…で止まってるからいつまでのカスなんやで 健常者はその答えを考えたり聞いたりして理解するんや 68: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:32:44.95 ID:RW65kDRE0 これ系やと円の面積を均等にばらして うまいことひっつけて平行四辺形にして面積求める ってのが一番難しかった 69: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:32:55.82 ID:UpAX6vuT0 四角形が縦掛け横はわかる 平行四辺形が底辺かける高さは良くわからん 81: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:34:33.66 ID:lCQSAIK/0 >>69 平行四辺形も切って貼り付ければ四角形や 100: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:35:31.22 ID:UpAX6vuT0 >>81 天才やな よく考えたら小学生の頃そんな話聞いてたわ 70: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:33:01.64 ID:XhPwCy4ka 長方形の面積が基本で直角三角形の面積がわかるしそれが分かれば三角形の面積もわかるやろ それぐらい少し考えればわかるやん 74: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:33:30.45 ID:EOsieCu/0 数学は途中式全部教科書にのってるからな公式をささっと暗記できない奴は無能 86: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:34:38.76 ID:ax504qB80 >>74 公式がどうやって導かれたかを覚えることは大事やぞ 加法定理の証明とか東大でも出たことあるし 110: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:36:31.04 ID:2oHehxhFa >>86 そんなもんドモアブルの定理で一発やぞ 121: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:37:08.93 ID:ax504qB80 >>110 だからそれを覚える必要あるやろ 143: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:38:32.17 ID:xADI8ZuA0 >>121 東大の加法定理の問題を例に出したのにド・モアブルでは証明できないことは知らんのか 152: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:39:17.45 ID:ax504qB80 >>143 知らん東大の過去問解いたことないし 76: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:33:38.30 ID:oXnRpNQj0 0.5㎝×0.5㎝の四角形の面積は0.25㎠でええんか? 79: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:34:10.94 ID:wx9yzLXC0 >>76 ええんやで 84: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:34:37.60 ID:xADI8ZuA0 >>76 当たり前やろ なんでよくないと思うんや 113: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:36:40.59 ID:bFJMcsJNa >>76 掛け算したらかならず増えると思ってる? 139: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:38:24.64 ID:jM/4IKmB0 >>76 図にしたらちゃんと1㎠の1/4になっとるやろ 78: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:33:57.55 ID:SaaR/ziw0 一次元(線)が二次元(面)になるためにはもう1つの次元(高さ)が必要だからだろ 80: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:34:14.15 ID:FX/1dNPbd 先生「4×1/2=2」 ぼく「かけ算したのに減った!おかしい!」 87: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:34:45.01 ID:81JNf4Cca 1ミリの横線を高さ分積み重ねてみーや そら面積になるで 89: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:34:50.63 ID:3efcpOc/a そもそも単位が変わるからね そこ理解できればわかるでしょ 91: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:34:55.72 ID:ZlHbxLgZa 結局なんでか分かってないの草 99: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:35:21.26 ID:GpVFBFdu0 実際疑問に思うのって重要やからな。 なぜか調べようとせずに頭ごなしに否定する奴の方がバカ 103: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:35:56.57 ID:ax504qB80 >>99 疑問思ったら聞けばいいのに聞かないのはカスやろ 177: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:41:39.40 ID:jPcijo3y0 >>103 聞いても教師みたいなアホが知っとるわけないやん 227: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:45:04.48 ID:ax504qB80 >>177 でもそれ分かるは 断面二次モーメントの意味教授に聞いてもそういうもんだからって言われて その後友達に聞いて理解したことあったな 252: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:46:36.80 ID:/f0N4A4ur >>227 そら教授も授業なんか雑用みたいなもんやからな 教えること専門ちゃうし大学は自分で学ぶとこや 102: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:35:55.87 ID:pg0095Hn0 なんでやろって思うんやったら調べるか質問するかしたらええやん 116: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:36:52.81 ID:dRyZjEWlM 球体の体積と表面積覚えるのしんどかったけど初めから積分教えてくれたら別に苦労しなかったよな 118: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:36:54.30 ID:eFmuBgja0 ガチると大学後半の話になるからしゃあない しかもほとんど人は全くわからないまま一生を終える 119: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:36:57.05 ID:5gGGJD4Xa ワイは英語で似たような感じになって頭吹っ飛んだわ 120: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:36:58.04 ID:92Kxi9PK0 なんだよ3.14って… 126: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:37:30.81 ID:MSnivpfG0 面積はブロック並べる授業あっただろ 131: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:37:47.23 ID:OXt5rjdGd >>126 これ 135: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:38:00.85 ID:Jq8ICzBvr 何でかを知りたいなら積分勉強せなあかんやん 136: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:38:01.95 ID:ZBDI7WPI0 錐はマジでわからんかった 教科書見ても容器作って水入れてみたらピッタリ1/3だ!みたいなことしか書かれてなかったし 138: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:38:22.97 ID:oT32zTGG0 なんでやろってなった後考え過ぎりると苦手になって覚えられなくなっちゃうぞ 189: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:42:35.93 ID:lzwe2Z7h0 面積はともかく三角形は見たまんまやん 191: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:42:38.77 ID:eLf/gdCVa 数学も記憶教科やと割りきった方が楽やろ 332: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:52:36.21 ID:2i1sEHTOd 帯分数とかいう糞の役にも立たない無能 348: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:53:45.37 ID:OsGGtw030 >>332 あれ本当にどこで役に立つん? 361: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:54:41.59 ID:MSnivpfG0 >>348 乱雑に書くとうっかりミスを招きやすいと学べる 353: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:54:16.46 ID:iCCEGOSHp 線が長方形になって対角線で半分やろ 聞けば先公でも答えられるレベルのことも聞けないようなカスが社会出てくるんじゃねーよ 354: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:54:22.24 ID:jt8nF1na0 帯分数とデシリットルってなんで存在するんや 367: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:55:00.34 ID:KOcSEHde0 >>354 6年前くらいからデシリットルは消えたぞ 375: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:55:22.35 ID:20ylSDw80 >>367 デシリットル無くなったんか 390: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:56:24.74 ID:jt8nF1na0 >>367 残当やな 392: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:56:31.16 ID:EMvpOcF1F >>367 デシって何乗なんやっけ?2? 407: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:57:22.67 ID:TMYqtAVI0 >>392 100mlやろ 408: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:57:25.45 ID:xugdqIws0 >>392 -1 421: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:58:23.40 ID:HjHdW9tEd >>407 >>408 サンガツ しってても得しない無駄知識やな 359: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:54:39.12 ID:HofWZNmu0 そこを追求したら小学生じゃ理解仕切れん話になるんやないか 451: 風吹けば名無し 2019/09/15(日) 13:59:56.76 ID:aK+MfxjD0 教科書には絶対載ってるしそんなになんでなんで思うなら自分で調べろや…