
1: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:56:32.43 ID:ZlrNLSgS0.net 時代は無線、ブルートゥースや イチオシ記事 2: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:56:53.70 ID:L0iNP9/0d.net ガイガイ気にしてもしゃーないやろ 3: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:57:08.47 ID:+XrOTmpfM.net ワイはいまだにAONIC4や 4: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:57:23.61 ID:mv4prZ/LM.net DACは? 5: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:57:38.20 ID:m6e56cIH0.net 絶対落とす自信あるから無線は不安なんや 13: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:58:52.89 ID:IXOmkjyC0.net >>5 いつか落とすかもしれない 充電きれる これが嫌なら有線、あと聴いたまま寝るとかも有線がいい 21: にゅっぱー 2021/12/14(火) 11:00:27.67 ID:rpKwn9Yb0.net >>13 ワイは逆やな 外やと落としたくないから有線で寝る時はコード邪魔やし断線嫌やから無線 44: にゅっぱー 2021/12/14(火) 11:03:57.30 ID:iFukkJBX0.net >>21 わかる トイレに行くのにイヤホン外さなくてええのは便利や 90: にゅっぱー 2021/12/14(火) 11:09:03.66 ID:ropl4/wU0.net >>5 ケーブルで結んでる無線タイプを使ってる 繋がってないと片方無くすので 98: にゅっぱー 2021/12/14(火) 11:10:20.02 ID:ycd6kASpa.net >>90 肩にかけれるの便利、同じ理由でヘッドホンも好きだわ 6: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:57:51.19 ID:YCFUFkPZ0.net そやな 7: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:58:12.13 ID:NHj6Kbay0.net こういうの見る度にため息でるわ 別に好きなの使えばええやん時代ってなんやねん 8: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:58:18.39 ID:1OWTCyenM.net 家では有線や すまんな 9: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:58:31.40 ID:uQiTKDV6r.net 家では有線、外では無線やろ 音質明らかに違うんやから用途によって使い分けるのが普通 10: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:58:33.54 ID:AHg9Sfrs0.net バッテリーロゥがね… 11: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:58:50.49 ID:o+x7qEuH0.net 家のヘッドホン有線やけど最近ウザくなってきたわ 12: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:58:51.11 ID:+sTUbVYWd.net 有線を無線に繋いでるわ 14: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:59:13.35 ID:uQiTKDV6r.net 最近では皆うどん着けてるから逆に有線がオシャレって流れも来とるし 15: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:59:23.37 ID:a3v4301h0.net 時代どうこういうなら多様性認めろよ 完全な上位互換ではないんだし 16: にゅっぱー 2021/12/14(火) 10:59:54.31 ID:aG1S7VVvd.net 同価格なら有線のほうが音質いい気がする 21: にゅっぱー 2023/09/25(月) 19:32:13 充電がイチイチだるいから有線だわ。 引用元:…