
1: にゅっぱー 25/03/25(火) なんか10個くらい並行して案件持たされてて草パンクや イチオシ記事 15: にゅっぱー 25/03/25(火) >>1その上で新規も開拓しろならしんどいけど10個の案件の対応するだけならまだ楽やな 17: にゅっぱー 25/03/25(火) >>15営業なんてやりたくないわい 22: にゅっぱー 25/03/25(火) >>17外回りならある程度サボること覚えるといいぞ定時ぎりぎりに調整して帰ってこれば仕事ふられないし 23: にゅっぱー 25/03/25(火) >>22現場でサボってることはあるな18時くらいに事務所戻ってきてそこから事務作業やぞ 24: にゅっぱー 25/03/25(火) >>23地獄やんけ、残業代でるならまあ納得はできるけど 25: にゅっぱー 25/03/25(火) >>24残業代出るが休日もPC開いて作業しとるぞ 26: にゅっぱー 25/03/25(火) >>25休日なんでをごり押し手休むか給与の請求しなよ俺なら前者を選ぶけど金が絡んだら相手も本気になるし経験上めんどくさい 27: にゅっぱー 25/03/25(火) >>26仕事終わんないんだから仕方なくね家でグダグダ仕事してる方が気楽や 29: にゅっぱー 25/03/25(火) >>27仕方がないにしてもそこに給与が発生しないのはおかしいんよテレワークだったらそれでもええけど 2: にゅっぱー 25/03/25(火) でもやるしかない 3: にゅっぱー 25/03/25(火) >>21年目でこんなもんって普通なん? 4: にゅっぱー 25/03/25(火) 内容によるけどそんなもんやろ 7: にゅっぱー 25/03/25(火) >>4サブコンのセコカンやけど10件くらいワイ持ちや 10: にゅっぱー 25/03/25(火) >>7それはよくわからんがざっくり言うと現場10個対応してんの?ヤバすぎやろ 14: にゅっぱー 25/03/25(火) >>10まだ現場始まってないとこも半分くらいあるけど、現場始まるまでの打合せとか手配の方が緊張するし怖いねん 31: にゅっぱー 25/03/25(火) >>14あまり現場知らん新人が職人にあれこれ説明したり打ち合わせすんのほんまキツイやろな… 34: にゅっぱー 25/03/25(火) >>311人で他の業者やら不動産やらゼネコンの人いるところ突っ込まされてボコボコにされて帰ってくることもしばしばやで 47: にゅっぱー 25/03/25(火) >>34えぇ…2年目の新人単独かよ…どんな給料よくてもワイならあかんわ 50: にゅっぱー 25/03/25(火) >>471年目で単独特攻や会社の代表として打合せに行くのしんどいけど慣れてきた 54: にゅっぱー 25/03/25(火) >>50相当優秀なんやな壊れない程度にがんばるんやで 57: にゅっぱー 25/03/25(火) >>54仕事できない方やぞ上司や先輩も仕事ありすぎてワイに毎回つくことできるとは限らないんや 61: にゅっぱー 25/03/25(火) >>57わかるなあこれ上司も管理しきれないくらい忙しいというか 35: にゅっぱー 25/03/25(火) >>31職人めちゃ怖いらしいな 37: にゅっぱー 25/03/25(火) >>35職人は優しいぞ飯も奢ってくれる 38: にゅっぱー 25/03/25(火) >>37そうなんかええなワイの知り合いは虐められたから 51: にゅっぱー 25/03/25(火) >>35ワイもこのイメージ昔土木現場でおじさんが正座させられて若い兄ちゃんに説教されてるの見たことあるわ… 5: にゅっぱー 25/03/25(火) 9年目ワイ、低みの見物 引用元:…