1: 2022/01/24(月) 19:45:18.05 ID:MFq1UTy2d auひかり「解約するなら31,680円払え!」 消費者「ひぇっ!」 総務省「おい」 auひかり「これは違約金ではなく設備撤去費用です」 総務省「…」 2: 2022/01/24(月) 19:46:00.48 ID:FGzTRZ7da うーんこの 4: 2022/01/24(月) 19:46:05.01 ID:Ct9JHCX20 解約金では? 7: 2022/01/24(月) 19:47:01.81 ID:MFq1UTy2d >>4 解約金は16500円です 31500円は撤去費なのでセーフ 6: 2022/01/24(月) 19:46:54.44 ID:H0wQXFXz0 携帯のリースを実質負担金とか誤認させたり通信事業者って どこまで調子に乗るんや 10: 2022/01/24(月) 19:49:27.12 ID:SxC7wAjUd 高給取り政府「彡(゚)(゚)…。(よくよく考えたら3万程度安いな…。)」 11: 2022/01/24(月) 19:49:31.92 ID:Ugxb1HPYp 契約時2万円先払いさせて、3年間契約したらお祝い金3万円みたいなシステムでもいける 13: 2022/01/24(月) 19:50:07.13 ID:MFq1UTy2d AUひかりをホームタイプで契約した場合契約期間は3年やが5年立たないと工事費完済出来ないから解約金も工事費残債もかからないタイミングで辞められるのは6年目だけや そして綺麗に辞めても31680円はかかる〓 14: 2022/01/24(月) 19:51:13.07 ID:cVd3GIZf0 クソだな 17: 2022/01/24(月) 19:51:55.87 ID:Pnh/4dvvd AUはちゃんと※で教えてるのに消費者がちゃんと契約内容読まないから 20: 2022/01/24(月) 19:52:31.91 ID:OkCnyB7l0 ガースー携帯ばっかりで光回線は割とスルーしてたよな 25: 2022/01/24(月) 19:54:02.75 ID:R8isVld+d >>20 高額過ぎる解約金はやめろってのはあるで 解約金って名前じゃなかったらセーフってガバガバさやけど 21: 2022/01/24(月) 19:53:06.88 ID:R8isVld+d ソフトバンクエアーもあくどい商売してたけど最近解約金無くしたからマシになったな まあゴミやけど 22: 2022/01/24(月) 19:53:39.90 ID:F3J6xxMs0 インターネットの長期契約縛りもいい加減メス入れろや 30: 2022/01/24(月) 19:55:59.32 ID:cVd3GIZf0 キャリアと関わると損をする〓 32: 2022/01/24(月) 19:56:02.56 ID:eNMwccAC0 もちろん契約時に説明してんだよなぁ? 33: 2022/01/24(月) 19:56:42.17 ID:q5sQWhAvd >>32 契約書類の確認よろしく! 35: 2022/01/24(月) 19:58:45.72 ID:hJuhSMqlp 長期契約があるから値段安くなってるんちゃうか? 38: 2022/01/24(月) 20:00:31.48 ID:I5hY0/A9d AUひかりで速度遅いなって思って解約しようとしても1年目やと7万円くらいかかるんよな エグい商売やで 47: 2022/01/24(月) 20:04:54.22 ID:+ZeOdMn5d ワイSo-net契約民、高み 49: 2022/01/24(月) 20:04:57.13 ID:oAULmBJq0 本業の方もトッピングまみれ 53: 2022/01/24(月) 20:07:17.52 ID:Fh4LZzr20 昔からつこうとる所からは撤去費とらへんで 割と最近からやな 54: 2022/01/24(月) 20:08:36.77 ID:732Z/asQd 固定回線ないから部屋の配線スッキリやし、 外でもギガ使い放題やしストレスなくなったわ 56: 2022/01/24(月) 20:09:17.95 ID:oeYmdoxCd でもAUには「トッピング」があるから… 57: 2022/01/24(月) 20:10:00.55 ID:/zWXuhb00 物価上がってるのに電話代だけ安くなるわけがない 55: 2022/01/24(月) 20:09:08.86 ID:J3bJquO+0 乗り換えれば乗り換え先からキャッシュバックあるし乗り換えればええのよ 1001: 以下おすすめ記事をお送りします 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide 引用元: ・…